ここのところブログが滞りぎみ・・ 理由の一つは「手が回らなかった」です。。ゴメンナサイ 少し前ですが、台風21号・大阪北部地震 と大きな災害が相次ぎ 以前に工事をさせて頂いたお客様からや、それ以上に他社様で以前に施工されたお客様 「何処に相談したら良いか分からなくて電話してみました」というお客様 200件近くの ご相談 や お問い合わせ を頂きまし
~施工前~ 道路に面したリビング・ダイニングの掃き出し窓 道行く人の視線が気になります・・・ 樹脂製の木調パネルで目隠し(^^) 通用口を設ける事で使い易く、ゴミ出しにも便利に 内観側には目隠しの足元に植物を植えるスペースを設け、室内からの眺めもイイ感じ 夜には丸型のライトが モミジ
西日本各地で甚大な被害をだした記録的な豪雨 先の地震被害へ追い討ちをかける状況となってしまいました。。 被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます 車で走行中にも、数回 警戒メールが入り 「命を守る行動を・・・」 とありました 渋滞中の車内で、今もし大地震が起こったら自分がとるべき最優先の行動はなんだろう 家で入浴中に、寝ている時に・・・
Before After ただ樹木を植えるだけでなく フェンスやパーテション等で背景を造ることで グッと緑 が引き立ち お庭らしさが演出されます (^^)!
Before 地面に直接植えられた植栽、、 少し間延びした印象で寂しく見えますね。。。 After 植栽の量に大きな変化はありませんが、 ポイントとなる植栽を配置し、花壇を作ることで高低の変化が生まれました。 ブラウンのレンガが建物外壁色とバランスよく調和しています。 Bef
以前に紹介した、琉球石灰岩を使用したリゾート感あふれる現場の植樹が完成しました! 前面アプローチには ソテツ を主木に。 クラッシュレンガの化粧砂利が白を基調にした外構を際立たせます(^^) シンボルツリーはコレ!! 葉高3m50cmの ココスヤシ まるで常夏リゾート!? 南国テイストな外構
ヤシの木の植樹 幹高 1.5m 葉高3.5m の大型サイズです 植える為の穴 直径 1m。 周囲の人工芝もきれいにカット 全重量で約 1t 程・・・ 人力ではどうにもならず。。。 クレーン車を使って搬入 クレーンのアームが届かない場所では チェーンブロックという滑車を使って吊り込み 葉を束ねていたロープを解き
季節は春。。 初夏と言ってもいい陽気 季節はずれの話題ですが(´・_・`) 雪に強いカーポートというと 通常は 4本足で~ 採光の悪い折半屋根で重苦しくて~ デザイン性はさておき~。。 というイメージですよね 柱数も少なく駐車動線の邪魔にもなりません 積雪は50cmまで対応です
前面道路の道幅が狭く 1台分の開口に 前後に2台 駐車されていました 当然、奥の車を出す際には前の車をどけないと出せません。。 ガレージの開口を広げる為にアプローチも撤去 電動の跳ね上げ式扉に、カーポートも設置 ゆったり広々 2台分間口に生まれ変わりました(^-^) [caption id="attachment_18309" align
春のお庭大相談会を開催中です(^-^) 新築にともなう外構の相談や お庭を使いやすく つくり替えたい などの そと に関する色々な相談に乗らせていただきます。。 これからの花粉の季節に ガーデンルームで庭遊びや 物干しを 自宅のお庭に DIYで遊具がつ
寒さも落ち着き もうすぐ春ですね~♪ っと鼻歌 これから暖かくなる季節 気分先取り! リゾート感あふれる現場デス 白を基調に、床と塀には 乱形の自然石を貼り合わせた仕上げ 壁埋込みの宅配ボックスもスッキリ納り 壁に使用した「琉球石灰岩」 首里城 などにも使われ、沖縄では古くから建材
リブ付き化粧ブロックを使った、少し閉塞感のある外観 駐車スペースの間口が狭く使いづらい状況でした。。 駐車スペースを1台分増設し 広々オープン外構に変身(^^) 家の顔ともいえる外構(エクステリア) デザインやレイアウト 次第で 家全体の印象が変わります☆  
大雪が降ると、多くの見積り依頼をいただくのが カーポートやテラスなどの 「屋根破損の修理」 依頼 近年の異常気象により、想定外の大雪に見舞われ 雪の重さに耐え切れず倒壊する屋根や、落雪の衝撃より部分破損する屋根が多く 大雪の後は必ず数件の電話相談や修理依頼を頂きます その際、「修理費用は自己負担で」と思い込んでる御客様がほとんど
昨晩からの降雪で一面銀世界 朝から店舗前駐車スペースの雪かきをして御客様の来店に備えます(^-^) 本日も10組以上の御来店予約を頂いておりますが、 皆様が安全に御来店いただけることを願います。。 現場作業にも大きな影響があり 作業の順延により工期が長引く事が予想されます。
今週は比較的すごし易い気温で、日中の車内では暖房不要な陽気(^-^) 来週はまたグッと気温が下がり・・・ 寒波が来るらしく(>_<) 気温低下や雪への対策に追われる予想。。。 外の工事を請負う我々には大きな影響がでそうです。 皆様も雪対策を十分に。 備えあれば憂いなし デス ☼
今年も現場での大きな事故もなく 無事に年末を迎えることができました ご縁を頂き、工事をさせて頂いた皆様 また、これから工事をさせて頂く皆様 今年一年に頂いた沢山のご縁に 感謝 感謝 です (*゚▽゚*) 今年もお世話になりました 来年も宜しくお願い致します 皆様が良いお年を迎えられますように