今回ご紹介させて頂くのは京田辺市Y様邸です。
庭木が大きくなり、草木が茂ってしまったお庭を活用されたいとご来店を頂きました。
生い茂っていた植物を全て撤去し、境界には目隠しフェンスを施工しました。
家族でバーベキューを楽しんだり、お子様がバスケの練習が出来るように、お庭の一部をコンクリートで舗装。
砂利の下には防草シートを敷き雑草対策も万全です!
手前に敷いた人工芝の緑がアクセントになり、お庭が単調にならず、より明るい雰囲気になりました。
乱形石を貼ったように見えるテラス部分。
実はこれペイントなんです!
そとや工房のブログをお読みいただいてる方にはお馴染みのローラーストンで施工させて頂きました。
遠目に見ると本物と変わらないクオリティ✨
ちなみに施工前はこんな感じです。
色を付ける前の状態がこちら。
一つ一つ職人さんがバランスを見ながら手で下地を書いてくれます。
なので、石を大きめにしたり小さめにしたり自由自在。
本物の石だとこうはいかないので、それもローラーストーンの強みだと思ってます。
完成がこちら。
お客様の好みに合わせて色もお選び頂けます。
年月が経ち汚れた土間をローラーストーンで化粧しなおしてみてはいかがでしょうか?
駐車場にも施工できますし、デザインも色々ありますのでご興味のある方は一度ご相談下さい。
Y様、この度は弊社で工事をさせて頂き誠にありがとうございました。
広くなったお庭で、ご家族揃って楽しく過ごして頂ければ幸いです。