今回のご紹介は、彦根市のN様のお宅です。 曲線が綺麗にでて、塀の小窓が可愛いインテリアになっていますでしょう。 お家の玄関の目隠しを兼ねての塀造りも、いろいろ工夫次第です。 全体的にすっきりと纏まりました。
久々に、施行写真のご紹介です。 草津市のT様のお宅の玄関前です。 たくさん施行させて頂いてる「塗り壁の門柱」ですが今回は単色では無く彩りを造ってみました。 いい感じですよね。 横の「枕木」や「木の塀」とのコントラストもいい感じですよね。 (写真をクイックして拡大されると判りやすいですよ) 新しく外構をされる皆さん、ご遠慮なくデザインの相談にお越し下さいね。
今日も、「こびと」さん達はエッサ・ホッサ・・・! お店のジューシーガーデンには アヒルさん、カエルさんets 楽しいグッズでいっぱいですよ!
カッワイイ~! 思わず、ニッコリ! お庭の階段にハシゴを掛けて、こびとさん達がエッサ・ホッサと登ってきましたよ。 ハシゴの下では、ワンちゃん達が「頑張って」コールを送っています。 そう、あなたのお庭にもやって来るかも・・・? 「こびとさん」「ワンちゃん」そして「ハシゴ」は一階ジューシーガーデンで買ちゃいました。 いろんな物が有るので、一度見に来て下さいね。 (写真をクイックすると拡大します)
英国フェアとしての最後のお勧め品の紹介です。 文豪好みの人には「最高の商品」 そう、あのシェクスピアが散歩した路の石?? 日本では見られない色の風合いは、この上無し! 敷石にする! ガレージのアクセントに埋め込む! でも、私なら花壇造りに使いたいなあ。 陽当たりの良い部屋から庭を眺めながら、文学の香りを・・・。 デザインの御依頼時にご希望されますと「この石」を使ったお庭が完成しますよ。
英国フェアーとしての商品「ヨークシャーストーン」 お庭の踏み石に、ステップに、また、組合せて敷き詰めて、テラス風に! ヨーロッパの空気を感じながらのテラスで、ティータイムなんて格好いいですよね。 ご近所の奥様達と「午後のひととき」をというのも ひときわ優雅!
お庭のアクセサリーには、ウサギ・ワンコ・カエル・あひる ete・・・。 そして、滋賀県人なら勿論「タヌキ」の置物ですよね! ところが・・・。 そうです、我が家の庭には「生きたタヌキの夫婦」がオブジェなんですよ。 先日来、毎日 出現するタヌキちゃんに愛情が湧いてきましたよ。 ねえ、明日も明後日も また来て下さいね!
英国フェアー・としてイングリッシュ商品を揃えてみました。 春爛漫のお庭にインテリアとして如何でしょうか! これからの季節に備えて、ジューシーガーデンでは他にも多くのガーデン雑貨を数多く品揃えしました。 アラッ!かわいいっ! 見るだけでも楽しくなる品々が一杯ですよ。 気軽にお寄り下さいね
英国フェアー開催、と言うことで100年前から40~50年前のステンドグラスを展示即売しています。 歴史を大切にする欧州では、建物を壊す時も大切に保存し再利用するのが常識です。 今回は、木枠で保護した「輸入ステンドグラス」を揃えています。 今、お家を建てている方は「新しい家に欧州の歴史を一品!」なんていうのは最高のお洒落かも・・・。
日本・万歳!! おめでとう!! 昨日のお客様は、野球の試合を見終わってからのお出かけだったんでしょうね。 お昼が過ぎてからの来客ラッシュの一日でした。 とにかく、嬉しい日でしたね。 さて、野球も終わり、落ち着いた所で改めて「お庭造り」のスタートですね。 「黒色のレンガ」って、本当に希少価値ですよ。 ウインザー城に使われていた「黒い敷きレンガ」で花壇を造りませんか? いろんな花がより色鮮やかに強調
今日は、春分の日でお墓参り等に外出される方も多いと思います。 3月にすれば少し肌寒い日ですね。 テレビの野球の観戦の方もおられると思います。 相談会は4月9日(日)までやっております。 次の休日までにホームページをご確認くださいね。 そして、お買い物やお出かけの途中に、気軽にお立ち寄り下さい。 今日は英国フェアーのレンガ「ロンドンイエロー」の紹介です。 今までに見たことの無いイエローのレンガは
昨日は、春の嵐到来で、雨・雪・霰のオンパレードの一日でした。 寒い中を、わざわざご来店頂いた皆様 本当にありがとうございます。 素敵なデザインを提案出来ますよう、デザイナーが総力を挙げて制作に取り組んでおります。 楽しみにデザインの出来上がりをお待ち下さいね! 今日は、英国フェアーの一つで、ウィインザー城(女王陛下が週末に過ごされます)のレンガの一種「オックスフォードレッド」をご紹介します。 オ
3月18日(土)から4月9日(日)までお庭の相談会をしています。 英国フェアー 特別企画として由緒ある古レンガを輸入しています。 また、英国で使われていた「ステンドグラス」の展示も多数あります。 今、建築中の方はお家の一部に使のも素敵ですね! 「ウインザー城で使われていたレンガってどんなの??」 「英国のステンドグラスって・・??」 期間中に、是非 一度お立ち寄り下さい。
暖かい春が近づいてきましたね! 「そとや工房」では、明日の18日(土)~4月9日(日)に春のお庭の相談会を開きます。 混雑を避ける為に、敢えて長期間の相談会にしましたので、春休みを利用して、ご家族で一度お越しくださいね。 いろんな、サンプル材料の他、多数の表札・ポストの実物をご覧頂けます。 また、多くの施行写真例を壁面一面に展示していますので、気に入ったデザインをゆっくりと選んでくださいね。 冊子
彦根市のY様のお宅の紹介です。 思いがけない春の雪に、風流な雪のある門柱となりました。 テラス窓の前の樹と合わせて、石を散らしたアプローチの曲線は纏まってきれいな線を出しています。 門柱の石貼りの仕上げの美しさもご確認下さい。 写真はクイックすると拡大します。
建築・建材展2006はお陰様で 大変、好評で終了致しました。 展示会の風景をご紹介いたします。 当店にも新作が展示される日もくると思います。 その節は、宜しくお願い致します。
東京ビッグサイトの建築・建材展2006が終わりました。 お陰様で当社のブースにも、多くの方々がお立ち寄り頂きありがとうございました。 用意していましたパンフレットが不足する、という予想以上の反響に心からお礼申し上げます。 今後とも、より良い工事、商品の開発に向けて努力していく所存です。 暖かく見守って頂けたら幸いです。