滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)
先日、WEBで興味深い記事を見つけました。
「大河ドラマ化してほしい戦国時代の人物」というタイトルでした。
※ドラマ化されていないという条件付き
結果は
↓
1位 明智光秀
2位 服部半蔵
3位 前田慶次
4位 石田三成
5位 長宗我部元親
6位 竹中半兵衛
7位 風魔小太郎
8位 本多忠勝
9位 今川義元
10位 加藤清正
小説やゲームの影響が大きいと思いますが、メジャー処が上位を占めています。
1位の明智光秀はなるほどの結果だと思います。
本能寺の変の真相もいまだに明らかになっていないので面白いドラマになりそうです。
2位の服部半蔵と7位の風魔小太郎は意外な感じがします。
個人的には、4位の石田三成と6位の竹中半兵衛が気になるところです。
石田三成公
竹中半兵衛公
両名とも自分の良き理解者である羽柴秀吉に義を貫き通した生涯であったと思います。
中国の故事に「士は己を知る者の為に死す」とありますが両名の生き方がまさにそれであったと推察できます。
男とはかくありたい 〈 三 品 〉 でした