こんにちは! まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?彦根方面は昨日から雪がちらつき、朝から凍えるような寒さでした…💦皆様どうかお体ご自愛ください(^^) さて、本日は新商品紹介のご紹介致します。 LIXILから発売された「テラスVS」です。 こちらは以前から販売されていた「パワーアルファ」の後継機種になり
お家の外壁にも多く用いられる塗装仕上げですが 思っていた色と違う、もう少し明るい色だと思っていた、などなど・・・ お家が完成してからこのようなお声を耳にすることがあります。 色を選ぶ際使う色見本や塗板は、実際使用する面積の何分の一かのサイズなので イメージを膨らますのも難しいかと思います。
こんにちは! 最近は寒くなったり暖かくなったり。まさに三寒四温。 春の足音がだんだん近付いてきてますね(-ω-)/ さて、今回ご紹介させて頂くのは大津市のG様邸です。 before お庭の芝のお手入れが大変なこともあり、以前からリフォームを考えておられたとのこと。明確に「こうしたい‼」というアイデアもお持ちでした。 after
最近のエクステリアの提案に、ガビオンを取り入れたプランをよくさせていただきます。今流行のドライガーデンにもぴったり馴染みますし、ご予算が比較的安くおさえられるのにもかかわらず、どっしりとした存在感もあり、おススメです。 ↓↓↓当社 ガビオン使用プラン ↓↓↓当社 栗東店 使用する石のイメージにより、いろんなプランに馴染みやすいのも特長です。プランにご希望があれば
今回は、我が家の秘密基地を紹介したいと思います。今年の年始に、コロナでなかなか外出しにくい中、お庭遊びには寒いし…元気な子供たちに何か家で楽しんでもらえないかと考えた結果、秘密基地を作ろうとなりました。 近くにある、妻の実家が大工さんなので秘密基地の相談…お義父さんは、孫の為ならと、手伝ってくれることになりました!!結局、完成までほとんどお義父さんが作ってくれました。 実家での骨組み
今回ご紹介させて頂くのは長岡京市のY様邸。 家と駐車スペースの間に1m以上の高低差のある土地を購入され新築外構のご相談にご来店頂きました。 階段の側面を見せたお洒落な外構にされたいということで、敢えて側面を見せその横に土留めも兼ねた大きな門柱を設置しました。 高低差がある為急な階段にならないようL字に設計し、階段幅も広めなのでゆった
連日多くのお客様にご来店を頂き誠にありがとうございます。 今回ご紹介をさせて頂くのは大津市B様邸です。 新築外構工事のご相談にてご来店を頂きました。 before after B様この度は大変お世話になり、ありがとうございました。 今後共末永くお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。 北村
こんにちは 1月29日に弊社の第14回フォトコンテストの結果発表がされました。 数々のご応募ありがとうございます。 今回のSOTOYA賞とほっと一息賞は私が担当させていただいたお客様になります。 ご受賞おめでとうございます。 この中でもSOTOYA賞に輝いたお家を少しご紹介したいと思います。 &
こんにちは。 今日は先日完了したカーポート工事のご紹介 新築時に外回りの工事をされて住んでいるうちに困りごと、ご希望が解ってきて からのお庭リフォーム 施工前 施工後 ガレージスペース全体を覆う大きなカーポート 積雪地仕様でありながら幅10メートル以上ある特注になります 柱が途中で落ちない為広々使え 雨の日も玄関からもほぼ濡れ
早いもので今年も一ヵ月が終わりました。2月ですね。あったかいような寒いような日々が続きます。緊急事態宣言も延長されそうですし、全員で苦難を乗り越えましょう。 さて、タイトルのことですがお家を建てる際にあまり気にされていないことなんですが道路や既存の建物と新築する建物の高さ(段差のこと)の関係性です。 何となく建物は、道路(進入路・接道)より高い位置にあって雨水などが自然に側溝などに流
こんにちは。 今回はエクステリアメーカーさんの勉強会で面白いご提案があったのでご紹介します。 最近は家で過ごす時間も増え庭で心地よく過ごす事がとても大切なキーワードになっています。人は自然の中にいると心地よい気持ちになる事は皆さん感じている所だと思います。 そんな自然に近い色に外周りの商材の色を揃えて月日が経っても飽きのこない、風景に馴染む外周りはいかがでしょうか。下図のような
こんにちは!まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 弊社の設計は普段の設計業務に加え、毎年この時期に開催される、CADメーカーのデザインコンテストに奮闘しております。 CAD作図技術と表現力の向上を目的とし、CAD作図技術とプレゼンテーション力が審査されるデザインコンテスト。 テーマや、建物、敷地を自由に設定することが出来るので、各自思うまま
昨年施工させていただいたK様邸のご紹介です。 工事前は、外構をほとんどさわられておらず、全面土の状態でした。 BEFORE AFTER 全体をシックな色合いでまとめ、落ち着いた印象に。 ガレージ前に敷き詰めた天然石は、黒が際立つカッコイイ仕様で
こんにちは!今年も頑張って参りますので宜しくお願いします(*'▽') さて今回ご紹介させて頂くのは大津市K様邸のリガーデン工事です。アプローチまわりをスッキリさせて、駐車スペースを増やしたいとご希望。 before 既存のブロックやレンガ、植栽などを撤去‼ スッキリさせてK様お好みのデザインの外構を造作('ω') after
ただ今施工中の階段をご紹介いたします。高級感ただよう浮き階段です。このひと手間をかけることにより、外構全体がグレードアップします!! 今回は蹴込の立ち上がりと門扉の色を合わせ、アクセントにしています。 工事も残すところ植栽のみ。今から完成が楽しみです。
明けましておめでとうございます。当社は1月7日より通常営業中です。 さて、先日工事のお引渡しにお伺いしました。 1枚目は工事前 2枚目は工事後 生垣を撤去・処分しまして、木目調の樹脂フェンスでスッキリ目隠し! コロナ渦でお庭で遊ぶ時間が増えていく中、お庭の相談が増えております。 この春は、お庭で楽しく過ごしたい方どうぞお早めにご相談くださいませ。
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 さて皆さま、境界ブロックが化粧されておらず見た目が気になる事はありませんか?自分の敷地内ならタイルを貼ったり、壁を塗ったりできますがお隣様のブロックだとそう簡単にはいきません。 今回ご紹介させていただくK様もブロック塀の見た目をどうにかしたいとご相談いただきました。 &