2023年が皆様にとって明るく希望にあふれる1年となりますように。 本年も、さらなるサービス向上に努めてまいりますので、変わらぬご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。 2023年(令和5年)元旦 ※1月7日(土)10:00より通常営業いたします
今年も残すところあとわずかとなりました。 本年も格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 来年もスタッフ一同、皆様にご満足いただけるサービスを心掛ける所存でございますので、より一層のご支援をたまわりますよう、お願い申し上げます。 なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。 2022年12月2
こんにちは 今日ご紹介するのは人気の人工芝でバーベキューを楽しむ方法のご紹介 メンテナンスや質感の向上により人気の人工芝ですが火を使うバーベキューは ビニール製の人工芝には天敵 そこでご提案したのが・・・ 人工芝の一部をタイルテラスや石を敷くことで熱に苦手な人工芝の庭でも バーベキューを楽しむことができます。
こんにちは! 今日ご紹介するのはご相談内容で多くお問い合わせいただいている。 ガレージスペースの拡張のご依頼 リフォーム前 リフォーム後 もともとあった階段やアプローチを活かしつつガレージを増設しました。 開口を広くとったカーポートで駐車がしやすく また自宅への出入りが雨天でも濡れにくくにご利用可能となります。
こんにちは 本日ご紹介するのは昨年、新築時に工事した追加工事となります。 周囲が田んぼで風が強く、雨天に吹降り、冬には雪が玄関先にたまってしまいお困りとのこと 住宅軒天の色に近い木目調の角材で玄関を囲い風対策!隙間を3センチほどにして 光を取り込みつつ 風、雨除けとなります。 以前工事した門柱の色も住宅外壁と合わせているので住宅と一体感のあるエントランスとな
こんにちは 暑さもひと段落し道端の彼岸花が秋を感じる季節になりましたね。 今日ご紹介するのは日差しに合わせ手動で開閉するパーゴラ。 お庭で長時間楽しむ際、季節や時間帯により光が射す向きが変わる為、光に合わせ角度を調整 手元のハンドルで開閉でき角度調整も可能。 また急な雨対策にも。素敵なガーデンライフを楽しめます。
こんにちは お盆も過ぎて暑さも和らぐかと思っていましたがまだまだ 暑い日が続きますね みなさま体調お気をつけください。 今日は庭で使う敷石の紹介 庭で使う敷石や灯篭など石材は約20年ほど前から実は海外の石材がほとんどで 砂利や乱形石など一部が日本の石となります。 こちらは長野県産の乱形石をにアプローチに使ったエントランス 海外の石にくらべ色合いが
こんにちは うだるような暑さが続いておりますが、夏バテなどはなさっていませんでしょうか。 外に出ると暑さが痛い。工事のスピードも真夏は遅くなりがちとなり、工事ご依頼中の お客様もうしばらくおまちください。 今日はエントランスのリフォームのご紹介 工事前 リフォーム後 鉢植えの樹木を地植えにしナチュラルなエントラン
こんにちは! 今年は梅雨らしくない天候続きですがお庭で水はけにお悩みの方もいるではないでしょうか 当社 彦根店も水はけが悪く5年ほど前に植えた芝生もこのとおり。 芝生の中にある乾燥ワカメのような黒い斑点はイシクラゲ 水はけの悪い場所に発生しこれの除去が難しい、、、水はけの改善で除去できるのですが 地中に排水パイプの埋設や雨水桝の設置は個人でなかなか難
こんにちは 家庭菜園といえば少しハードルが上がりますが プランターでの菜園は省スペースで楽しめます 毎日食べれるので一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか
こんにちは! 4月に入りすっかり春の陽気ですね 今月より新生活となるお子様も多いのではないでしょうか。 今日は家族の成長に合わせリフォームしたお庭のご紹介。 工事前 工事後 もともと芝生のお庭でしたが家族で楽しむ畑を拡大し 庭の端には新たに自転車置き場を設けています。 庭にあった大きな木と芝生
こんにちは 3月に入り滋賀県の北部ではまだ雪が残っていますが 長かった冬もようやく落ち着き始めてきましたね。 今日は新築時にウッドデッキを作ったのですが ご家族が増え庭を有効に使えるようにリフォームしたお庭のご紹介 リフォーム前 植物と角材でさりげなく目隠しをしているのですが デッキの老朽化と遊ぶスペースが少なく使い切れていない状態でした。
こんにちは! 広い敷地ってうらやましい反面、広い方ならではのお悩みもあります。 庭の使い方や雑草対策など。。。 今日はそんな広い敷地のお庭のご紹介 天然木の目隠しフェンスと人工芝で自然感じるお庭へ フェンスは天然木ならではの色の変化を楽しみつつ高強度の素材を使用 フェンス足元にお子様用の砂場を設け 手前に花壇兼用のベンチに腰掛けながら見守
年末、年始の大雪で被害に際し、衷心お見舞い申し上げます。 カーポートに関しては2本柱(1台用)の被害が多くみられ、2台用のカーポートの場合は、たとえ積雪20センチ対応のカーポートであってもそこまで被害が多くなかったように感じています。 一台用でも、オプションのサポート柱を点けられている場合は被害が少ないです。積雪地用仕様のカーポートはほぼ被害がありませんでした。 ただし、屋根から
こんにちは 12月も始まり紅葉の見ごろもいよいよ見納めとなってきましたね 紅葉といえばモミジやイチョウなどが思い浮かびますが 自宅に植えるにはサイズ的にスペースや世話も大変 今日はコンパクトに紅葉を楽しめる樹木のご紹介。 コバノズイナ 春の花もきれいですが幹まで赤くなる別名、紅葉木ともいわれ秋の見ごたえも見事です
先日工事が完了しましたのでお引渡しに行ってきました。 アプローチはインターロッキングで、来客者の道を彩りと歩きやすいようにいたしました。 門柱は、色鮮やかなぬくもりのある門柱にしています。なんと、この門柱は人工樹脂木です。 天然の木のような温もりがありつつもメンテナンス不要の門柱です。 写真では分かりにくいですが、夜に表札が光ると文字が浮き出たような感じでとてもよい雰囲気
こんにちは お庭のお相談で水はけが悪く植物が育たないと、困りの方が多くおられ 工事で解決はできるのですが今日はコストをかけず対策する方法をご紹介 こちら店舗入り口の植物 2年ほど前にコケだらけだったのですがパーライト(発泡スチロール)のような軽い土を大量に混ぜこみ 植物を高植えといい (植物を周りの土を盛り上げ植えること)で
こんにちは。先週までは暑い日が続きましたが、今週から急に冷え込んで来ましたね。季節の変わり目には体調の管理にご注意下さい。今回は神戸で行われるエクステリアショーのご紹介です。 下記の日程でエクステリアの展示会が開催されます。 開催日:2021年11月25日(木)10:00~17:00・11月26日(金)10::00~16:00 会場 :神戸国際展示場 3号館 (兵庫県神