空間を生かしたくつろぎのお庭(京都市)

top-w574

『こんな素敵になるなんて!!部屋が1つ増えたみたい。』と喜んでくださったO様。
これからの季節、日向ぼっこが楽しみですね。

【point1】気になる視線は高木でシャットアウト

植栽の後ろは既存目隠しフェンスを撤去して風通しを良くしました。
立水栓後ろの塀は味気ないコンクリートブロック塀だったので暖かい色で塗り仕上げ。

【point2】空間の雰囲気をグレードアップ

デザイン立水栓はドイツ製のもの。塀が単調になるから立水栓は石張りで囲んでアイキャッチにしました。
エレガントな欧風のお庭に早変わり。

【point3】デッドスペースを有効活用

奥の鋭角な三角コーナーはデッドスペースなので植栽スペースにしました。
ミモザ・オリーブ・月桂樹。
パーゴラ左側のシンボルツリーは3mのブルーヘブン。

【point4】玄関前にもガーデニングスペースを

ガーデニング好きな奥様のためにアーチを設け、バラなどを這わせて道行く人にも季節を楽しんでいただけるスペースに。
バッグ型の郵便ポストも人気です。

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

目次