京都の外構デザイン・エクステリア工事を手掛ける そとや工房(京都店)から
お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)+゚
2000年に開催された「ジャパンフローラ2000」。
「淡路花博」と言った方が馴染みがあるかもしれませんが、
会場となった淡路夢舞台は建築家の安藤忠雄氏が設計され話題になりました。
もともとこの場所は、関西空港など大阪湾の人工島を築くために
土砂を採取したはげ山だったそうですが、
今は緑がいっぱいの美しい景観が広がっています。
大阪湾を見下ろす斜面に、百区画の花壇で構成
される百段苑。この時期花は少ないですが。
一度は人間が壊した自然を本来の姿に戻し、
動植物と人が共生できる空間を創造しようとした
ビッグプロジェクトでした。
コンクリートの巨大な建築物も、壮大な
景観に溶け込むように馴染んでいます。
夢舞台からもっと南へ行くと、海を望む急斜面に野生化した水仙が
群生する灘黒岩水仙郷という所があります。
かなり急斜面ですが遊歩道を登ってきました。
残念ながら今年は開花が少し遅れているようで見ごろは2月ごろとか。
時間があればお出かけ下さい。 <電車男>
プチリゾートの島
目次