落し物。

京都の外構デザイン・エクステリア工事を手掛ける そとや工房(京都店)から
お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)+゚ 
本日、2年前にお引き渡しさせて頂いたお客様の、追加お見積り依頼を頂き、
現場調査にお伺いさせて頂きました。
そこで、気になるものを発見してしまいました・・

なんかの骨。。
違います。
なんと鹿の角。
(゜ロ゜)
初めて見たので、とっても衝撃的でした((◎д◎ ))
というか、生え変わるということも知らなかったので二重に衝撃。
乳歯から永久歯に生え変わる感覚と同じでしょうか。
調べてみましたが、4回も生え変わるとか。
1歳から生え始めた角は、次の年の春先に抜けおち、二又仕様に・・
そこから毎年生え変わり続け、最終的に四又で落ち着くみたいです。
生え始めは、血液も流れ、表皮は柔らかいらしい・・(゜ロ゜)
・・想像できないのですが。
それにしてもきれいに抜けるもんですね。

・・エノキみたい。
matsushita..

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次