京都の外構デザイン・エクステリア工事を手掛ける そとや工房(京都店)から
お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)+゚
数年前の台北旅行で購入した「白花油」
名前と瓶のイラストもとってもかわいいので、気に入っています
香りは、タイガーバームとかメンソレータムを想像してくだされば、近いと思います。
説明書を見ると漢字なので、なんとなく効能は分かるのですが、とにかく万能!
湯火損傷 → やけど? 小児腹痛 → 子供のお腹痛? 感冒頭痛 → 風邪・頭頭痛 etc.
でもこのオイルの正しい使い方が分からず、数年前に購入したにもかかわらず、あまり減っていません。
塗ればいいのか?飲むのか?嗅ぐのか?
イラストでは分かりづらい・・・
でも以前軽い頭痛のとき、アロマオイルのように嗅ぐと頭痛が治った気がしました
季節の変わり目、みなさま体調はいかがでしょうか?
職場でも時々咳き込む音が聞こえます。
きっと、このオイルの効果を試すャンスなのですね(笑)
Nishimura
白花油
目次