柿食へば

京都の外構デザイン・エクステリア工事を手掛ける そとや工房(京都店)から
お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)+゚
秋を代表する正岡子規の名句
「柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
姪っ子が学校の宿題で、おじいちゃん(父)と図書館に調べに行ったようですが、
せっかく調べたメモを忘れて帰りました。大丈夫だったのでしょうか(笑)
そんな孫たちのためにおばあちゃん(母)は干し柿を作りました。

私は干し柿が苦手ですが、軒先に干し柿が吊るしてある風景はとっても好きです。
噛むとパリッと音のする柿がすきなので、昨年庭に冨有柿の苗木を植えました。
「桃栗3年柿8年」・・・・・・だいぶ先face07
もしかすると東京オリンピックの年に!?face05
楽しみに待ちたいと思います。
西村

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次