お彼岸はとっくに過ぎ去ったのに
彼岸花が見頃です。
皆様いかがお過ごしですが。
社内では風邪がはびこりつつあります。
流行の最先端?
本日は秋らしい写真をお送りします。
早くも紅葉した蔦の葉です。
イメージはO・ヘンリの「最後の一葉」。
「小学生の時に読んだ!」という方が多いのでは。
幼少の頃に読んだ本には
泣ける話が多かったような気がします。
情操教育か?
近頃では人が沢山殺される
スリルとサスペンスな感じのものしか読んでいません。
情操教育失敗。
レンガ塀などがあるお家は少し蔦を這わすと
風情があって素敵です。
蔓を這わすと構造物が傷むといいますが、
前面に絡ませるのでなければ
それ程痛むこともないと思うのですが。
そして、おまけの写真は
狂い咲きした躑躅(つつじ)。
我が家ではシロヤマブキなぞも
狂い咲きしておりました。
今年は暑かったので
植物も大変だったのでしょうねぇ。
頑張れ。