どうする?

388f73a9.jpg本日4月20日は二十四節気の一つ、穀雨。
相応しく本当に暑い位です。
今日は施工させていただいたお客様から
お菓子をいただきました。
ありがとうございました!
多分、担当営業者が大部分を平らげると思います。
いつも夕方こっそり食べているので(笑)。

さて。
写真のお客様のお家。
道路境界近くにお家を配置しておられます。
つまりアプローチスペースの奥行きは短くなります。

玄関ドアから真っ直ぐの位置に門柱を持ってくると
アプローチの長さは約1m。
もう少し余裕を感じさせたいし、
防犯上もひと工夫欲しいところ。
さて、これをどうするか。

そんな訳で、門柱は
あえて横にずらした位置に立てています。
横に続く境界壁は高さを抑えたり、
角柱立てにしたりすることで
プライベートゾーンをはっきりさせながらも
ゆとりある空間を演出。

色も整理して、
くっきりすっきりなエクステリアです。

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次