滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)
ここ最近の熱気+湿気がキツイけど夏バテしないよう
毎朝のウォーキングで気合を入れてなんとか過ごしています
今日は先日完工した守山のU様邸の和風ガーデンのご紹介
施工前
建物をリフォームされて お庭もリフォームを、とのご依頼頂きました
もともと和風庭園があったみたいで鬼瓦や水鉢、使わなくなった火鉢がごろごろと
転がってる状態
それをリフォーム
水鉢と鬼瓦を利用
堅いイメージの石材が多いので石と石の間を植物でカバー
U様のご実家にあった瓦を用意してもらって花壇に使ったり園路に敷いたりと
古瓦の色合いがイイ感じでしっとりとした雰囲気を醸し出してくれてます
火鉢も花壇代わりに利用 瓦の花壇に食い込ませるように配置してみました
本物に見える竹はリアルな偽竹
あと実は本来、和風庭園に使わないような植物を使って剪定の手間がかかりにくい
植物で現代的な和風ガーデンになるよう計画しました
和風ガーデンの場合どうしても図面だけでは上手くいかなく
その場の石や植物の形、向きで配置を変えながら作っていくので手間は
かかる分、普段はデザインや打合せしてるコトが多いですが
現場で夢中で作業させていただきました
U様にはほとんどオマカセでご依頼頂きありがとうございました。
これからもずっとよろしくお願いします。
tanaka