地元ネタ・・・

滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)

みなさんこんにちは!左衛門佐です

明日11月10日に「伊勢町文化祭」なるものが私の地元守山で開催されます。

伊勢町には国史跡である「伊勢遺跡」があります。
kunisisekis

あまり知られていないとは思いますが、伊勢遺跡は、円周上に配された祭殿群と、中心に厳重に区画された宮室、楼観がある遺構となっており、このような形式の遺構は畿内の纏向遺跡からも九州の遺跡からも見つかっていません。

特殊性という点で伊勢遺跡を超える弥生時代の遺跡は日本中探してもどこにもないとのことです。
そこで2年前にこのような説を唱える2冊の書籍が発売されました。

sawaigoto_2

邪馬台国 近江説

邪馬台国については畿内説・九州説と諸説ありますが、まさか近江説が出るとは驚きと同時に
ロマンを感じずにはいられませんでした

卑弥呼が古の琵琶湖湖畔にたたずんでる光景を想像するだけでドキドキしてしまいます。

また守山市商工会議所青年部の皆さんが毎年、邪馬台国関連のイベントやセミナーを開催されています。
守山の一市民としてどんどん盛り上がってくれることを期待しています。

今夜久しぶりに読み返したい左衛門佐でした。

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次