滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)
春のセンバツ大会開催、
週末には、いよいよプロ野球も開幕します、たのしみです。
私の応援するチームはだめだと思いますが・・・・・。
先日、人工芝(51m2)を貼りました。
芝のグリーンを見ていると、「中学・高校での野球部時代」のことを思い出しました。
特に中学での3年間のことを・・・
厳しい上下関係から始まり、年間通じて正月の3日間しか休みがなく、
うさぎ跳びが中心に体力強化・真夏でも水分補給は絶対にだめ・・という
今では、考えられない日々を一生懸命頑張ってました。
その結果、当時目標にしていました、大阪府の全中学校が競う大会に準優勝しました
当時も名が通っていたT中学の桑田(元PL・巨人)に打ち勝ちましたが、決勝でM中学に
負けました。
普段、試合は学校の校庭ですが、
決勝戦で初めて、本当の球場(日生球場・元近鉄本拠地)で試合をしました、
そのグランドやベンチ、観客席の大きさに圧倒され、特に芝のグリーンが美しく整備され
今でも一番印象に残っていて、今回この人工芝を見て、その時代のことを思い出しました、
みんな同じ目標に向かい、苦楽を共にし、決勝戦に負けたあと、みんなでおお泣きした、
当時のチームメイトと会いたくなりました・・・・。
柳生 龍児