研ぎ出し(;一_一)②

滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)

体温よりも暑い毎日をお過ごしの皆さま、お元気ですか?

私はクツズレと足首のネンザで普段の2倍汗を放出しております。゚(゚´Д`゚)゜。

さて、先週のブログでチラッと御紹介しました『研ぎ出し』ですが

完成写真がこちら↓
CIMG0142

門柱の表面の仕上げのことですよ

研ぎ出しとは…

自然石の風合いを再現した仕上げであり、
練り込む石材によって存在感や格のある独特の質感が得られる。
しかし、工程が多く手間と工期がかかるため、近年では施工される例も多くないが、
しっとりとおちついたそのたたづまいは、品格を備えた仕上げ工法である。
(一般社団法人日本左官業組合連合会より引用) 

簡単に言いますと、
①小さな石をコンクリートに練り込んで門柱全体に塗りつけます。
②乾燥後、門柱全体を削ります。
③ピカピカに磨き上がれば撥水コーティングで出来上がり。

ものすごく大変な工事ですよ(_´Д`)

施主様の情熱もさることながらリクエストに応えてくれた職人の濱嶋さん

感謝です

興味のある方、そとや工房までご連絡をお願いします 

深澤142kg 

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次