その家で一緒に暮らしてきたモノなんです

滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、
お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)

春まだ遠く・・・

まだまだ寒く

幼稚園・保育園では

インフルエンザ や アデノウイルス ・ ノロ ・・・

あまたのウイルスが蔓延してるのだとか

手洗い・うがい・加湿 を過度に意識する毎日デス

皆様は大丈夫ですか?

  さて  

今回は ワンポイントの御提案

建て替えを検討 ・ 着工中 の方々

古い家の外周や お庭 に 御影の延べ石とか 転がっていませんか?

そんな御影延べ石を

大袈裟にではなく、ちょっとしたアクセントとして利用してみては如何でしょう

 CIMG1670
樹木の足元にあしらった石材

以前の家に敷いてあった石材です 

御客様から「何かに使い道ありますか?」と問い合わせがあったので

こんなカンジでどうですかと 提案してみましたところ

予想以上に喜んでもらえました

今回は少し短い石材でしたが、長いモノでも 違った提案ができます 

建物でも古い家の 柱やランマ 等を 新居に再利用するケースがあるように

「旧家のモノを 新居に利用する」

古い家の記憶を少し思い出させる鍵として

そこに住む御家族だけが分かる 特別さがイイですよね

〈林〉

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次