滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)
こんにちは
今日は梅雨の晴れ間なのか、蒸し暑い晴れですね!
暑くなると、個人的には野菜が食べたくなります
この時期からでもはじめられる野菜は何かあるかな~と
本をめくると、「バジル」の文字が。
バジルというとハーブの一種です
鎮静作用や集中力を高める効果があると言われ、
イタリア料理にはよく出てきますのでパスタやピザで食べたことがある人も多いはず。
カプレーゼは簡単で美味しい誰でもできる料理です
※画像はネットより拝借
そしてバジルはトマトのコンパニオンプランツ。
※画像はネットより拝借
コンパニオンプランツとは、一緒に育てることで
お互いに良い影響を与えあう植物の組み合わせのこと(*´ -`)(´- `*)
バジルはトマトを害虫から守るだけでなく、
水分をたくさん必要とする植物なので
あまり水分を必要としないトマトの周りに植えると
トマトに余分な水分がいかず甘く育つ、という仕組みですφ(.. )
家庭菜園だからなのか…けっこう風味が強くて…
味の好き嫌いは分かれるかと思います
トマトの植え付け時期は4~5月なのでもう適期を過ぎてますが
もう既にトマトを植えている!という方は、
その隣にバジルをコンパニオンしてみてはいかがでしょうか?
tsuji