滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)
今年の冬、あとわずか。
まだ朝晩は冷え込む事はあっても
季節は少しづつ春に向かって歩んでいます。
この季節の庭仕事は落葉樹の剪定と施肥ですね。
落葉樹は休眠期(11月~3月)にあたるこの時期に、といっても樹種によっては
早起きで早くから水揚げをする ものもあるのでご注意を!
延び過ぎた枝を短くしたり、樹形を乱す枝を取り除いたり、
込み過ぎた枝を透かしたりします。
あまり寒さの厳しい時期は避けた方がよいのですが、
関西では神経質になる事は無いと思います。
剪定するのは慣れないのでためらいはあるでしょうが、
でも出来るなら自分で手入れしてされることをお勧めします。
そうすることで庭や木々との距離が近くなり
より愛着が湧くからです。
なんでも自分でしてしてみると
いろんな発見があり、新しい世界が開けます。
でも手に負えなくなったら・・・・
安心してください!そとやにご相談ください。
仕立てた和風庭園でなければなんとかなります。
それでは、剪定のこぎりと剪定はさみを持って
お庭にでかけましょう!
木 村