滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)
先月、大阪で毎年開催される
DESIGN EASTなるデザインイベントに行ってきました
毎年この日を楽しみにしています(⌒-⌒)
私が行った日はちょうど台風直撃の日だからか、
人が少なくて、思いのほかゆっくり見ることができました
毎年、大きなテーマを決めて、それに対して
建築家、編集者など各分野のデザイナーが作品を作り、
展示したり、トークショーを繰り広げたり、、、
なんせデザイン尽くしのイベントです(*゚▽゚*)
今年のテーマは「MOBILITIES=移動」。
物資や情報の移動が可能になったことで、
私たちの生活は劇的に変化していますよね。
観光のために移動する人々。
常に移動中の職業につく人々。
スマホとともに移動する人々。
移動、といえどもたくさんありますよね。
その移動、を各分野のデザイナーがいろんな視点から
表現しているのがとっても面白いです
これは、「種」についてつくられた作品。
移動と定着、固定と流動を繰り返して変化を遂げてきた種を
作品にしています。
中に入って下からとってみた写真(笑)
これは有田焼。
九州の北西部に位置する有田の山の中で、
偶然発見された陶石のかけらから
人々の知恵と努力によって美しい陶磁器に姿を変え今に至るそうです
そして海を渡り、世界中の人々を魅了してきました
こう考えてみると、「移動」は何気に私たちの周りにたくさんあることに気付かされます。
そして、近くで見ると、ほんとに美しい!!!!(*´Д`*)
触ってはダメなので見ているだけなのですが、
質感、
つやっとした見た目、
無駄のないデザイン、
すべてがパーフェクトでした!!
見ているだけでも、触ったときの感触が伝わってきます
でもどんな感じか触ってみたかった、、、(笑)
来年も楽しみです(*’-‘*)
モリサワ