スペースを有効活用したガーデンリフォーム

桜の開花がチラホラと

 

春ですね~

 

新年度を迎えると、ライフスタイルが変わり

何となくバタバタ

落ち着かない生活になりますね

 

新生活から、通学・通勤の手段が、徒歩から自転車・バイク・車と変わる事も多く

駐輪・駐車・保管場所に困ります。。。

 

 

 

外回りのお悩みを解決した、先日 完成したての現場をご紹介  (^^)/

 

~施工前~

 

↓   ↓   ↓

 

~施工後~

 

少し急傾斜ですが、アプローチ階段脇にスロープを設置

 

~施工前~

 

スロープを上った先には、勝手口からのごみ置き場と、通路としてのみ使われていたスペース

↓   ↓   ↓

 

~施工後~

 

床面をコンクリートで舗装し、屋根を設置する事で広々とした駐輪スペースに

使い難かった埋込散水も、立水栓に替える事でゴミ箱などが洗い易くなりました。

 

 

~施工前~

 

折角の広いお庭も、お仕事が忙しいと、なかなかお手入れに時間が割けず

雑草が・・・  これから夏にかけて成長旺盛な雑草を考えると心配でした。

↓    ↓    ↓

 

~施工後~

タイルなどを用いて舗装する事で、雑草などの手入れが不要になります。

 

室内に近い高さで広いテラススペースを設けると、お庭に出やすくなり活用の幅が広がります。

 

屋根を併設する事で、洗濯物が干しやすく、直射日光を遮ることで過ごし易い空間へと生まれ変わります。

 

 

スペースを有効に活用し

お手入れの手間も省け

外観的にも支障ない仕上がりであればご検討の価値アリではないでしょうか(^_-)-☆

 

ご相談 お待ちしております☆

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

滋賀栗東店 スタッフ 施工管理

わたしはファッションに関することが好きで、洋服やアクセサリーにこだわりを持っています。好きなものは人それぞれ違うものであるように、お家も人それぞれ、そしてお家の顔でもある「お庭」も人それぞれ。 そとや工房でつくるお庭が、お客様ひとりひとりの想いが詰まった素敵な空間となるように思いを込めながら丁寧に仕上げています。

目次