所々塗り材がはがれて下地のレンガ積が見えている・・・
そんなイメージの門柱です。
使ったレンガはラベンダーグレーを。お施主様が一目惚れされた、ボンポストを引き立たせる為レンガの色をおさえ目にしました。
ラベンダーグレー色のレンガ+白自地+塗り壁がナチュラルなのにどこか上品さを感じさせる仕上がりです。
POINT1 どこまでもナチュラルな雰囲気に挑戦
アプローチはアンティークレンガを使用。大きさもバラバラでよりナチュラルな雰囲気に。あえて自地を広くとり、土目地にして月日の流れと共に革目地になっていくプランです。
POINT2 シンボルツリーはオリーブ
実がなれば、さらにかわいい表情でエントランス部分を彩ってくれると思います。
POINT3 過ごしやすさも大切に
ウッドデッキには目隠しフェンスと日除け付ガーデンテラスをつけて、より過ごしやすいガーデンスペースに。
ステップを兼ねてデッキ前スペースの高さを上げ芝生にすることで庭を広く感じ、同時に段差が少ない分デッキ上や室内からも芝生の緑が見えやすいように配慮しています。
POINT4 アイテムにもこだわりを
ボンポストにはアヒル口をつけてよりCuteに♡
表札はアイアンのスタンドタイプのものを使用。さりげなくおしゃれです。
大きめの門柱の前に設置→夜にはアンティーク調ライトの柔らかい光に照らされ、壁面にアイアンのシルエットが浮かび上がります。