エクステリア工事完成写真・施工例 > テラス ガーデンルーム
-
手入れが大変なお庭に・・・ガーデンルームと雑草対策を施しました!
防草シートをした上に砂利敷くことで、より手入れが楽になりました。 ガーデンルームによりお庭を使うことも増え、これまでより快適で住みよいお庭に生まれ変わりました。 -
飽きのこない上品なテラス空間
飽きのこない上品なテラス空間 木調フェンス+塗り壁の目隠しと、ベンチのあるプライベートガーデン。動きのある配置で工夫しました。 -
使いにくかったお庭に・・・ガーデンルームをつけました☆
折戸を全開閉し、片寄せフルオープンにできるのがこのZima。折戸を全て開け放てば3方向のデッキステップどこからでもお庭と出入りできます。アルミの色は建物サッシと合わせ白をチョイス。庭とも家とも一体感のある空間が生まれました。 -
木目タイルのタイルテラス
木目タイルのタイルテラス ウッドデッキ?!ではないですが、ウッドデッキのような木の表情を感じつつ、タイルテラスの使い勝手が可能な木目タイルのタイルテラス。芝生との相性も◎! -
つながるテラス
つながるテラス 掃き出し窓と玄関扉を同じタイルでつなげ、テラススペースを設けました。建物と一体感のあるリビングガーデンができました。 -
遊び盛りなお子さんのためにも・・・ガーデンルームで開放的な空間を!
ダイニングルームに面した庭部分にガーデンルームを設置すると共に、庭全体に統一感のある目隠しフェンス等を設けました。ガーデンルームは、子供たちの遊び場として、雨の日にも活躍するスペースになりました。 -
外側にあった壁を活かして・・・ガーデンルームをつけました!
特注のテラス屋根と折れ戸を設置し、清潔感のあるタイル張りテラスへのリガーデン。インドア感の高いガーデンルームになりました。 -
なかなか外に出にくかった窓に・・・ガーデンルームを付けて家族団欒の場に♪
手間のかかる芝生は明るいトーンのサビ砂利に変更し、レンガや天然石を敷いて歩きやすくしました。新たにガーデンルームを設置することで、天気や人目を気にせずに洗濯物を干したり、家族の団欒が出来るスペースが家の外へと広まりました。 -
機能性バツグン
機能性バツグン 目隠し塀を利用して設置したスロープでウッドデッキへ上がれます。ありそうで無かったプランです。 -
もっとお庭を楽しめるように…素敵なテラスをつくりました!
子供の遊び場と、家族で過ごせるお庭がご要望でした。テーブルやイスを置けるくらいの広々としたタイルテラスと、紫外線カットのテラス屋根、そして目隠しと、お庭で楽しむ準備は万端です。 -
出にくかったお庭が…リビングとつながりました☆
室内との段差を解消したタイルテラスはお子さんも大喜びの遊び場に。ガーデンルームを取り付けることで、蚊や夏の暑い日差しからお子さんを守ってくれます。 -
ぽかぽか♪ガーデンルームのあるお庭
ぽかぽか♪ガーデンルームのあるお庭 新建築物の外観とインテリアを含めた統一感のあるカラーコーディネート。明るい日差しのあるガーデンルームの周囲には既存樹を活かした木立、隣地ご家族との導線を意識したタイルテラス。笑顔あふれる素敵な空間... -
老朽化したウッドデッキが・・・新しく生まれ変わりました!
老朽化した天然ウッドデッキを、耐久性の高い素材を使用したウッドデッキに取り替え、今までより安心・安全に。ご家族の皆様が喜んでおられるようで、弊社一同も感謝の気持ちでいっぱいです。 -
家族だけのプライベート空間
家族だけのプライベート空間 人工木材のウッドデッキとフェンスを使い、メンテナンスフリーな家族団らんのスペース。 -
穏やかな背景のテラス
穏やかな背景のテラス 周囲はぐるりと格子で囲われ、外界と隔てられたお庭はなんとも静かな時間が流れます。 -
光を通すテラス
光を通すテラス 光の通すパネルで明るく、木調カラーが和室の障子のようなイメージで計画しました。 -
洗濯物が不安なウッドデッキが…光を取り入れつつ雨を防げるテラスで安心に!
外からの視線を遮りながら光を採り入れるポリカーボネートのパネルを使うことで、明るくスッキリとした外部空間が出来上がりました。朽ちたウッドデッキも清潔感あるタイルテラスで使い易くなりました。 -
広いスペースを持て余していたお庭は…お洗濯もラクラクできる広々空間に!
強い日差しの日よけと目隠しをご希望のS様邸のお庭。白いタイルテラスとスリガラス調のスクリーンで明るいくつろぎの空間に。元々あったウッドデッキも防腐処理をして再利用しています。