霜月になりました。
気づくと南天(ナンテン)やら千両(センリョウ)やら
常盤山櫨子(トキワサンザシ 別名ピラカンサス)やらの
実が赤くなっています。
しつこいですが、個人的には
姿よりも花よりも、食べられる実のほうが好き(笑)。
本日は玄関ステップ周りです。
既存のステップを踊り場のように使い、
周囲に円形のステップを作りました。
石貼りの面にレンガの小口。
くるりとめぐらせた柱は木材で、
ウリンという耐腐朽性に優れた素材です。
白いラッセルポストと緑がよく映えます。
一段目は大きいサークルにデザインして、
一部を植栽スペースに。
ここに植えたシンボルツリーは
玄関の目隠しの役目も果たしてくれます。
ちなみにこの木はハナミズキ。
…綺麗ですが食用の実でないのが
かえすがえすも残念です。