先日のお休みに、姉と母が遊びにやって来ました。
女3人で滋賀小旅行です。
1日目は近江八幡に。
八幡掘は先日行ったのですが、姉のリクエストで2回目の訪問。
以前は桜が咲いていたのですが、今の時期は菖蒲が咲いていました。
次はお土産を買いにクラブハリエに。
八幡掘近くに新しい店舗があるとのことで移動。
屋根が芝です。尖った屋根のてっぺんには木が植わっています。
面白い建物でした。
もっと芝が育ってくると、後ろの山のようになりますね。
建築家・藤森照信さんが手掛けている建物です。
静岡県掛川市に美術館が2つあります。
ねむの木どんぐり美術館
秋野不矩美術館
以前見学に行ったので、使っている素材やデザインがそっくりですぐにわかりました。
お庭に使える部分がないか細かいところをチェックチェック・・・所々面白い部分がたくさんありましたよ(*´∇`*)
2日目は琵琶湖バレイに。
5月上旬にはスイセンが満開に。7月はユリが満開に。今の時期は・・・何も見ごろはありませんでした・・・( -д-)
日本最速というロープウェイに乗り、せっかく来たので頂上まで行こう!と姉と斜面をひたすら登り、頂上へ。
中腹にはブランコがあったり(ハイジなった気分が味わえます。)
頂上にはハンモックがあったり、楽しめるアイテムが所々にあります。
ロープウェイから降りた風景。あの山の頂上まで歩きましたよ
頂上です。草津市・栗東市はもちろん、大阪のあべのハルカスが見えることもあるとか
ハンモックからの眺め・・・雲が近い!
風が強く寒かったですが、空と景色がきれいでした。
母と姉も楽しく過ごせたようで、充実した小旅行でした(*´∇`*)
カトウ