Simple is best(京都市)

top-w5744

ご近所の当社施工例を見てご連絡頂きました。
スッキリとしたモダン住宅に合うようにと、奥様から与えられたテーマは

「Simple is best」 「Stylish modern」

ご主人は染色のお仕事で、お嬢様が二人、正直かなりプレッシャーを感じました。ご契約時からスロープの位置が変わり仕様の変更もありましたが、お施主様からはその都度「任せる」と言っていただき、お言葉に甘えてステップガラスやライティング等新しい試みをさせていただきました。新素材は試験施工や選定に時間がかかり、予定の工期が大幅に延びてしまいましたがお施主様のご理解のお陰でエクステリア界に新しいスタイルを提案することができました。お施主様も(心配していたお嬢様からも)玄関ポーチのライトを消してガラスステージのライトのみにしていると大変喜んでいただけ当社もうれしい限りです。

【point1】門柱は光のsee through

門柱はオープンな感じを損なわず、プライベートゾーンを主張する様に、半透明のガラスブロックを使用。
大きさの違うブロックを組み合わせることで、平板な感じになるのを避けました。

【point2】ダークな背景で

隣地境界塀は、ドアに合わせて濃茶の板塀。白を基調とした建物や外構を引き立たせます。

【point3】ガラスのステージ

玄関ポーチは足の弱いおばあさまのことを考えて、同じタイルで奥行きで60センチ拡幅しました。
ポーチの高さは約30センチで階段が一段必要になりますが、階段ではなく一段下がったステージのイメージでアプローチを兼ねることにしました。
ステップは立上がりに白レンガを使用し、滑り止め加工したガラス製品を敷き詰めました。
このガラスの下には当社「月のかけら」を散らしてあり、消灯後はほのかな青い光が浮かび上がります。

【point4】スポットライトを落として

エントランスは、当初足元の低いところからステップガラスを照らす計画でしたが構造やメンテナンスを考えて断念。真上から落とすことに。
夜、帰宅するご家族や来客を真上からのライトと、ステップガラスに反射する柔らかい光が人を包んで歓迎するという演出です。

【point5】小物はシルバーで統一

ラーディウスデザインの郵便ポスト”レターマン”と新聞受け、表札はアルミ鋳物インターホンカバーはステンレス製とクールなメタリック調で統一しています。

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

目次