そろそろ稲刈りも終わりでしょうか。
子供の頃は田んぼで昆虫を鷲掴みにしていた時期です。
尤も、今でも社内に紛れ込んだ昆虫を掴んでいますが。
そのため、ゴ×ブ×(←一応伏字とさせていただきました)
が出現するとお声がかかります(笑)。
さて。
今日は秋らしい色調のエクステリア。
門柱はレンガを組んだもので、
アクセントに笠木やスリットを配しています。
落ち着いた色合いでまとめました。
ポイントは前の花壇に立てた六方石。
枯れた風合いや形が魅力的な自然石です。
これで更にシックな印象に。
端正になりがちなレンガ組を背景に
動きが生まれました。
花壇に敷いた白い砂利との対比もきれいです。
で、題名ですが、
「六方」という歌舞伎用語があるのです。
興味のある方は自力でどうぞ(笑)。