シンボル

滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)

020

うちの近所の小学校に大きなメタセコイヤの木がある。

年末年始、その木にイルミネーションが灯される。

今年からは善意の寄付を募って電球からLEDに生まれ変わった。

明るくなったお陰で二宮さんも本が読みやすくなった。

昔は小学校のシンボルだったのに今では見かけない。

不思議に思って妻に聞いてみたら、

『ながら歩きは教育上よくないという意見があるみたいね。』

そんなふか~い事情があったとは・・・。

昔は勤勉の象徴、今じゃ~マナー違反の象徴になってるとは。

時代だね~ぇ。

本を読みながら歩いてる子はいないが、歩きスマホしてる子には

訓示になるかも・・・。

気になる方は守山市、メタセコイヤ、イルミネーションで検索。

  
 木村 

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次