滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)
うちの近所の小学校に大きなメタセコイヤの木がある。
年末年始、その木にイルミネーションが灯される。
今年からは善意の寄付を募って電球からLEDに生まれ変わった。
明るくなったお陰で二宮さんも本が読みやすくなった。
昔は小学校のシンボルだったのに今では見かけない。
不思議に思って妻に聞いてみたら、
『ながら歩きは教育上よくないという意見があるみたいね。』
そんなふか~い事情があったとは・・・。
昔は勤勉の象徴、今じゃ~マナー違反の象徴になってるとは。
時代だね~ぇ。
本を読みながら歩いてる子はいないが、歩きスマホしてる子には
訓示になるかも・・・。
気になる方は守山市、メタセコイヤ、イルミネーションで検索。
木村