工事の窓から

滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)

この現場近くで以前工事をしたなぁ・・・。

今どうなってるだろうか?

ちょっと覗いてみるか。

道すがらそう思う事はちょくちょくある。

マンションの玄関工事を担当した時のことだ。

本当に大変だった。この門柱を見るとしみじみ思いだす。

DSCF1938
DSCF1944

一本一本の石のバーを床に敷きつめて色合いを見て

そのままの並びで職人に貼ってもらった。

箱から出した順番でも偶然の良さもあるのだけれど、

このときは石材の色に偏りがあり、そうはいかなかった。

途中まで貼った石材をはがし石材を組み直した。

あの時のことは忘れられない。

キャンバスに絵の具を落としてゆく画家さながらの面持ちだった。

あの時はなんとかお客様に納得していだだけるようにの思いだけだった。

今、素直に綺麗だなと思える。よくやったなという満足感がある。

本当にお客様のご指摘があってよかった。

苦労した物件は自分にしか知らない思い出が残る。

宝ものだと思える。

ひとりこの門柱を眺めながら・・・。

                   kimura

 

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次