滋賀の外構デザイン・エクステリア工事を手掛けるそとや工房(滋賀店)から、お庭の話題や日々の出来事を発信しています φ(ゝω・)
寒い日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか。
鼻風邪を引き、一向に治らない私です。
皆様…こちら、何だか分かりますか???
この白い実・・・通勤の道中に落ちていたのですが、
実は、ナンキンハゼという木の種なのです!!
大きい葉で、このように秋は紅葉して綺麗な色合いになります◎
街路樹になっていたりもします。
そして、冬になると先ほどのような種がつくのですが。。。
この種、クリスマスの時期には素敵な飾りになるのです!!
例えば、このように・・・・
分かりますか?
白い丸い粒がナンキンハゼの種です!
可愛いですよね~(´∀`*)
自分で、このようなお洒落な飾りが作れるかどうかはさておき、
道端に落ちていたので、一輪挿しにでも挿してクリスマスっぽく、可愛く飾ろうと思います
皆様も是非、ナンキンハゼを見かけた際は、足元を探してみてください
カトウ