雑草が生え、草引きの手間がかかるお庭からの脱却! 色合いが美しくメンテナンスフリーな人工芝に、アクセントの枕木とレンガでナチュラルな表情を付け、樹木との共生も考えたデザインに仕上げました。今回使用した枕木は、古木の雰囲気をリアルに再現した擬木なので、耐久性に優れ劣化も少ないのが特徴です。 リビングからの掃き出し窓に
9メートルのアプローチ 手前足元は乱形石の石貼りで門柱周りを引き締めて、その先は、曲線状の砂利洗い出しで柔らかくつなげています。玄関横の赤いポスト(ペンネ スティーリー)と植物の緑がフォーカルポイントになって、さらに奥行きが感じられる、変化に富んだ楽しいアプローチに仕上がっています。
スローに。シンプルに。 子供たちが自在に走り回れるほど広々としたアプローチ。最低限に手を加え、素材は自然に馴染むものを選択したシンプルなデザインにしました。住まい手によって染められてゆく、これからが楽しみなエクステリアです。
アンティークレンガの組み合わせ(近江八幡市) 方形の平板に色や形がまばらなアンティークレンガを組み合わせ、動きと可愛らしさを。
アールラインを引き立てるタイム(近江八幡市) 玄関から大きなアールラインをつかい広く感じるように階段をつくり、階段に沿わしてタイムを植栽 石の硬いイメージをタイムが、やわらかな印象を与えてくれます。
青と白と緑の美しい外構 ハードウッドを使ったシンプルな門柱。構造物をあまり設けず、建物の白に植物のグリーンが映えます。ポストのペンネ スティーリーも合わせ、太陽の光がよく似合うステキなエクステリアになりました。
デザインは今風に、素材は古風に 設計のポイントとして、古風な素材を使用し、デザインを今風に設計してみました。落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
和モダンなアプローチ。乱形の濃色石張りで目地をデザイン 濃色の石張りに白目地を配し、亀甲文様のようなデザインに。 フラットな植栽スペースはごろた石敷きで土の流入を防ぎます。
石板が導くアプローチデザイン ステッピングストーンのように、思わずジャンプしたくなるような石板の配置。ピンコロや植栽でアクセントと奥行きを。
プチ築山でモダン枯山水の雰囲気 フラットな駐車スペースにひょうたん型の植栽スペース。高低差をつけてリズミカルに。奥の植栽にはクラッシュレンガをアクセントとして、カラーはお施主様の好きなブルーをチョイス。
ステージタイプのアプローチ ポーチまでに高さを上げ切って個と公を仕切ると、ゆったりとした雰囲気で上品なイメージに。タイルが足元を明るく。
石貼りもモノトーンにすることでモダンになります シックなダークカラーの石貼り。良く使う素材ですが、カラーリングを工夫すると、ぐっとモダンな雰囲気が生まれます。
ライティングで夜もきれいに アプローチの床にライトを埋め込んで、夜も楽しめる道をつくりました。昼とは違った、光と影の景色も見所です。
小さいタイルを並べて繊細に 約10cmの小さなタイルをたっぷり使ったアプローチ。この小ささが繊細な表情を形作ります。整然と並んだタイルの目地が小気味よいデザイン。イエローベージュの色味が白い門柱やお家の外壁を引き立て、タマリュウラインのグリーンもきれいに映えます。