-
既存門柱を最大限に活用(京田辺市)
Before After 元々あった門柱には漆喰塗装がされており、レンガの笠木もあいまって、雨垂れの汚れがしっかりとついていました。 既存の門柱はなるべくそのままにしたいとのご要望でしたので、サイクルペースを確保するために門柱の長さをカット、かつ塗装... -
シンプルだけどしっかり目隠し(草津市)
玄関前は道行く人の視線が何かと気になる・・そういうお悩みも外構で解決! 玄関ポーチが広々と作られていたので、目隠しも兼ねて大きめの門柱を設置。 モザイクタイルのラインをアクセントに、建物のツートーンカラーと合わせたシンプルデザインに。 宅配... -
見通し抜群の片支持カーポート(京田辺市)
通常のワイドのカーポートでは柱が4本ありますが、今回のプランではアプローチ部分に柱がきてしまうこともあり、広々と駐車スペースを使っていただけるよう三協アルミの「ダブルフェース」を採用。 カーポート ダブルフェース|三協アルミ (st-grp.co.jp... -
明るく爽やかなシンプルクローズ外構(京田辺市)
しっかりと目隠しをしつつ、かつ暗くなってしまわないように壁と角材、植物との組み合わせで 圧迫感のない、クローズ外構に。 メインの門柱にはシンプルでかっこいいタカショーの「セラウォールRC杉板タイル」を採用、塗り壁の目隠し壁には汚れが少しでも... -
広いテラス屋根でお庭をより快適に(京田辺市)
Before After お庭や建物の雰囲気に合わせ、白いパーゴラ風の屋根を施工させて頂きました。 お庭全体を覆う広いテラス屋根に日除けを付け、夏でもお庭で快適に過ごせるようにしました。 -
建物と統一感のあるフラット屋根のカーポート(枚方市)
Before After カーポートの屋根は建物の雰囲気に合わせてフラットの物を選びました。 色をナチュラルシルバーにすることで、圧迫感もなくすっきり明るい駐車場にしました。 -
シンプルナチュラルな目隠し(大津市)
Before After 塗り壁と木調横フェンスの組み合わせで変化のある目隠しとなり、ウッドデッキで高さを上げることで室内から延長してお庭を楽しむことができます。 -
安全かつスタイリッシュなクローズ外構(栗東市)
Before After 道路沿いのアプローチ・ガレージに門扉とスライド引き戸を取り付けることで、開閉可能な使いやすいクローズ外構にしました。 スライド引き戸は、リクシルのエススライド両開きタイプを採用。見た目と機能性を兼ね備えたスタイリッシュな商品... -
雑草対策を兼ねたテラス(木津川市)
リビングと庭をつなげるウッドデッキ。 建物平行に施工する事が一般的なタイルテラスに、角度をつけて施工することで広がりを感じるテラススペースにしました。 -
スペースの有効活用(栗東市)
Before After 手つかずになっていた玄関アプローチ横のスペースを駐輪スペースとして活用。 ほんの少し手を加えるだけでも、お家の顔の雰囲気ががらりと変わります。 -
解放感のある外構(草津市)
「角地」であることを最大限に生かした解放感のある2階バルコニーの雰囲気に合わせて、 デザイン性のあるスタイリッシュな柱のカーポート屋根をつけることにより、広々としたカースペースにしました。 -
活動範囲が広がる、ローメンテナンスな庭(京都市)
Before After 雑草が生い茂る、活用できていなかった庭。 タイルテラスを敷地いっぱいまでにすることで、庭への行き来がスムーズになり、見た目もスッキリさせました。 タイルテラスの上に屋根を設置することで雨の日でも快適に過ごすことが可能になりまし... -
のびのび過ごせるプライベートガーデン(長浜市)
フェンスと壁を目線が隠れる高さにすることでプライベートガーデンが実現。 大きいサイズのターフを設置することで日陰で涼しく過ごす範囲が広がり、大人数でのBBQもより快適に。 -
シンプル×意匠性を叶えたクローズ外構(長浜市)
パッと目を引く木調のフェンスは両面から板を取り付けているため、どの角度から見ても中が見えにくい仕様になっています。 壁や門扉と組み合わせてクローズ外構にすることでよりプライベート感がUP。 植物を門回りに配置したり、明るい色を選ぶことで、重... -
毎日使うものだから(近江八幡市)
和風テイストに合わせたシックな門柱。 汚れ対策に黒い笠木をつけ経年劣化対策をし、 裏側は玄関先で手洗いができるシンク付きの手洗い場を設け、 郵便物の有無がポストを開閉せずに確認できる仕様のものを選択しています。 玄関先なので雨の日や服装など... -
急勾配ガレージの工夫(湖南市)
Before After 元々お庭スペースだった場所をガレージスペースに作り替えました。 接道が坂道のためガレージの勾配は道なりに合わせ、一般的なガレージ勾配よりも急勾配な傾斜となってしまいます。 そのため、車がうっかりバックし過ぎないよう車止めを設け... -
温かい雰囲気を醸し出す門まわり(彦根市)
玄関ポーチのカラフルなタイルを引き立てるために、玄関まわりは極力シンプルに、カラーや素材でアクセントを加えました。 コンクリート製の枕木を採用することでどこかぬくもりを感じる門まわりに仕上げました。 全体を暖色系でまとめた色合わせもポイン... -
植物が育つ楽しみのあるアプローチ(彦根市)
門柱とともに、敷材もコンクリート製の枕木を採用しています。 ナチュラルな雰囲気を出すために枕木と枕木の間にはセダムという匍匐性の植物を植えました。 成長するとポコポコとした見た目が可愛い見た目になります。 門柱下や高木下の植栽を含め、日々植...