自然石のアクセントで高級感を(守山市)

hashimoto

以前はオープンタイプの外構でした。
家の前の広い空間を利用して駐車スペースを設けてありましたが、よく見ると使っていない所が…。
吐き出し窓前のスペースも特に何か植えているわけでもなく、眺めもさえぎってしまっています。
向かって左手には植栽スペースを設けてありました。
道路との区切りの役割をしているレンガはずいぶん内側にあります。

【point1】セミクローズタイプの外構に

プライベートスペースを区切る為、門柱と対になるような壁を作りました。
壁はウッドの角柱を立てたりスリットを設けたりと、圧迫感を出さないように工夫しました。

【point2】アプローチも石張りで統一

アプローチの床は石を張っています。 白い門柱にも自然石をあしらって一体感を出しました。
アプローチと駐車スペースの間に三角形の花壇をつくり、区切りを兼ねました。

【point3】増築代わりにサンルーム!

建物の増築を考えられていたお客様。増築する代わりにサンルームを作りました。
もう1つのリビングスペースとして使っていただけます。
全面透明パネルで日差しを存分に楽しめます。
門柱の裏に植えた木が育つころ、サンルームからの眺めが楽しみですね。
そのうえ、道路側からの目線をさえぎってくれるのです。

【point4】土留めの車止め

地面と玄関の高低差を生かし、ガレージ奥の土留めを高くしてつくることで車止めとしています。

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

目次