正しい花の楽しみ方。

e5f3041b.jpg先日、友人から茴香(ウイキョウ)をもらいました。
その時の会話。
私:「これってアブサンとかぺルノーに使っていた花だよね~。」
(※しつこいようですが、私は下戸です。)
友人A:「?」
私:「お酒。 ロートレックとか飲んでたってどこかで読んだ。」
友人B:「ランボーも。あの時代のイカレポンチは皆飲んでた(笑)」
折角のお花が台無し…。

気を取り直して。
今日もお花。

コンテナ寄せ植えの写真です
(前回に続き、某社員の作。もちろん我が家ではない…)。
そとやの施工でもよく使われている「コルディリネ」。
独特のシャープな形と赤銅色をいかして、
変わったものと合わせると個性が引き立ちます。
ここではパンジーと合わせています。
プリンのような色合いの花が鮮やか。

寄せ植え 他には以下のものを使っています。
ビオラ:ブラックジャック(紫の小さいパンジー)
ヒューケラ:パレスパープル(左手のブロンズ色の葉)
メキシコマンネングサ(1番手前のグリーン)

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

滋賀栗東店
〒520-3024 滋賀県栗東市小柿6-1-2
TEL:077-551-3530

目次