
植栽が伸び放題だった、和風庭園のお庭をリフォーム。
庭の前を透水性のアスファルトの来客時の駐車場にし、駐車場奥から既存の庭の真ん中を通る大胆なアプローチに変身!
【point1】枯山水に変身
以前はうっそうとした感じのグランドカバーや高木を移植や剪定をしてすっきりと。グランドカバーは処分して大きい石や小さい石の組み合わせで枯山水のお庭に仕上げました。その脇を石貼りのアプローチで庭を縫うように通るように設計。手をかけた樹木たちが一番の演出に。シンボルツリーは大迫力の既存のモッコクを剪定し門柱の横に見えてくるよう配置しました。
【point2】趣ある塗りの壁
門柱にはワラ入りの塗装で和の雰囲気アップ!以前の庭に放置されてた瓦を貼り付けアンティークなアクセントに。穴をあけたオーダーの石は、夜に穴から光が漏れるよう照明を裏に設置。アプローチを照らすエクステリアライトも並んだ石柱から光の演出に。ポストは施主様支給品です。
【point3】コストダウン
はなれの家の裏に山積みになった石を出来るだけ再利用し、道路側の花壇や庭の一部に使用してます。庭の一部に使うことによってコストダウンになりました。
![]() |
![]() |
![]() |