-
軽く目隠しされました
フェンスがありながらも外からの視線が気になり、活用しきれなかったウッドデッキ。 雨除けの屋根を付けるとともに、ロールスクリーンである日除けも取り付け、 西日対策、目隠し対策、雨の日対策をすべて叶えました。 -
雨の日でも洗濯
雨の日でも洗濯ものが干せるスペースを確保したいとのご相談でした。 三協立山アルミの「晴れもよう」で、雨の日だけでなく、花粉シーズや雪の日でも快適に洗濯ものが干せます。 リビングからの段差を無くすことで、小さな子どもさんの遊び場として... -
狭小スペースも…しっかり有効活用
隣地境界塀まで1m40cm程度。決して広くないスペースに2.5間×4尺のガーデンルームを取付けました。 広い縁側のようですが、腰壁が立ち上がることで隣家も気にせず、落ち着いたスペースが出来上がりました。 -
遊び盛りなお子さんのためにも・・・ガーデンルームで開放的な空間を!
ダイニングルームに面した庭部分にガーデンルームを設置すると共に、庭全体に統一感のある目隠しフェンス等を設けました。ガーデンルームは、子供たちの遊び場として、雨の日にも活躍するスペースになりました。 -
なかなか外に出にくかった窓に・・・ガーデンルームを付けて家族団欒の場に♪
手間のかかる芝生は明るいトーンのサビ砂利に変更し、レンガや天然石を敷いて歩きやすくしました。新たにガーデンルームを設置することで、天気や人目を気にせずに洗濯物を干したり、家族の団欒が出来るスペースが家の外へと広まりました。 -
さびしげだったお庭を・・・木調フェンスの目隠しで明るく変身!
正面からまる見えだった洗濯物を目隠し。パーゴラ風の屋根を取り付けて、今までよりもうんと使いやすく、そしてお庭らしく生まれ変わりました。 -
洗濯物が不安なウッドデッキが…光を取り入れつつ雨を防げるテラスで安心に!
外からの視線を遮りながら光を採り入れるポリカーボネートのパネルを使うことで、明るくスッキリとした外部空間が出来上がりました。朽ちたウッドデッキも清潔感あるタイルテラスで使い易くなりました。 -
雑草と土だけの庭から・・・ガーデンルームで生活の一部に!
ガーデンルームを新設し、お庭を生活空間の一部に取り込みました。ナチュラルテイストの木調目隠しはメンテナンスフリーの樹脂素材。 -
洗濯物も干せる広々サンルーム
洗濯物も干せる広々サンルーム サンルーム(TOEXジーマ)をより広く使うため、2Fバルコニーより屋根を取り付けました。またデッキでくつろぎながら植栽を楽しめるように、デッキの高さまで花壇を積み上げました。デッキからの転落防止にもなっていま... -
ココマでお庭を敷地いっぱい有効活用!
ココマでお庭を敷地いっぱい有効活用! ココマなら敷地ギリギリまで屋根のあるテラスにしちゃえます。洗濯物の雨よけにも最適!側面のドアを付けてガーデンルームやサービスヤードにも。 -
小路をたどるお庭に生まれかわりました(守山市)
小路をたどるお庭に生まれかわりました(守山市) -
小路をたどるお庭に生まれかわりました(守山市)
L字型のお庭スペースがあるお家です。玄関口横には駐車スペースが1台分。 奥には大きな木が植わっていますが、お庭は使われないまま。 お洗濯物を干す場所の前はデッドスペースになってしまっていました。 【point1】隠れ駐車スペース! もともと駐車スペ...
12