エクステリア工事完成写真・施工例 > カーポート ガレージ
-
駐車時のストレスを解消(城陽市)
ビフォー アフター 車と自転車をストレスなく停めるため、既存の門柱を取り壊すことに。 どっしりとスペースをとっていたものから、必要最小限の機能をもたせたシンプルな仕様へと変更。 さらに設置場所を移動させたこ... -
使い勝手良く、大胆リガーデン(湖南市)
ビフォーアフターお家の大リフォームを機に、お庭も使い勝手良く作り変えたいとのご相談でした。従来のお庭では、車の出し入れがし辛い設えになっておりました。その問題を解決するべく、思い切って玄関部分から道路に向かって大胆に切り開くという提案を... -
大人かわいいエクステリア(京田辺市)
ビフォー アフター 少し古さを感じるデザインのクローズ外構を、駐車スペースの拡張を機に一新。もともと植物が大好きな施主様のお好きなテイストやイメージを、専門的な視点からアドバイスさせてもらいながら、形にさせていただきました。 ... -
美しく。外構リフォーム(野洲市)
ビフォー アフター 9年ほど前にお庭の工事をさせていただいたお客様からご依頼で、今回は手つかずだったの門まわりのリフォーム工事。 アプローチには車を置けるように、全体を暖かい色味の洗い出し土間コンクリートに。 汚れが目立ち始めていた両... -
やさしい雰囲気の門柱(野洲市)
ビフォー アフター 車1台分のスペースを確保する必要があり、門まわり、境界塀、お庭部分を大きく刷新。 鋳物製門扉の持つ重厚なイメージに寄り添いつつ、明るくやさしい雰囲気のある門柱の設えにこだわりました。一見、スクエアでシンプルな形状の... -
オープン外構へのやりかえ
2台分のカーポートとさらに1台分のスペースを確保する事に加え、既存タイルテラスにガーデンルームを設置されたいとのご要望。 存在を主張しがちなカーポートは、水平ラインが美しいフラットな屋根をもつシリーズを選定し、大きくも控えめな佇まいとしまし... -
管理が大変なお庭を刷新
日当たり良い土地で雑草の管理が大変になってきた事に加え、将来的に3台目の車が収容できるようなお庭に刷新したいとのご要望をいただきました。 敷地を広く活用できるように、片持ち柱で自立するカーポートを配し、お車の駐車時とそうでな... -
古くなった門柱・カーポートのやり替え
年月が経ち、古くなった門柱とカーポートのやり替えのご相談。 門柱は壁自体も傾いており、耐震性の不安もありました。 門柱・カーポート共に白を基調とした明るい色調のものを採用することで、全体の印象が大きく変わりました。 &nb... -
ゲストスペースをカッコよく
ゲストスペースをカッコよく 日常、車が止まることが少ない来客用のカースペース。 使う素材やデザインでカッコよくする方法もありますが、あえてあっさりとした色を使い、植物をたくさん植えることで、シンプルな門柱を引き立たせつつ、緑あふれる... -
ガレージスペース拡張でスッキリ!
滋賀県ではガレージを2台以上設置しているお宅が多く、敷地の大半がガレージに占拠されてしまうケースも多く見受けられます。今回のリガーデンでは門柱を建物側に移動し、以前はポツンと置かれていた物置を門柱裏に隠すことで、いかにも「ガレージ... -
限られたスペースでも大充実のリガーデン
車いすでも上がれるように、玄関前の段差を解消。限られたスペースでしたが、カーポートとスロープを配置し、門柱はコンパクトかつ宅配ボックス付きで大充実。 -
広々としたガレージスペース
広々としたガレージスペース コンクリートの面積が大きいと無機質になりがちですが、やわらかい曲線を入れ、温かみのある素材を使用し、建物の雰囲気をこわさないようにエクステリアを添えました。 -
曲線をベースに柔らかい雰囲気に
建物の外壁を綺麗にするタイミングに合わせて、外構を一掃。一番の目的は駐車スペースの拡張。門柱の雰囲気も曲線をベースに、柔らかい雰囲気に様変わり。外壁も綺麗になり、まるで新築のようです。 -
見た目と実用性を兼ねたエントランス(彦根市)
リフォームでご依頼の多いガレージの増設。 塀で仕切られていたお庭。塀を撤去して全面ガレージに変更。無機質になりがちなコンクリートの一部に植物を植えることで見た目と実用性を兼ねたエントランスに。 塀の内側にあった刷き出し窓前のテラス屋... -
白が基調の明るいエントランス
古くなり汚れが目立ってきた門まわりを、白を基調とした明るいエントランスへリフレッシュ。壁を建物側へ寄せて、来客用のガレージスペースとしてもつかえるようになりました。 -
既存のカーポートを反転
駐車スペースの増設希望でご来店されました。既存のカーポートを反転して再利用。 洋瓦を使った可愛らしい門柱。植栽好きな奥様の為、限られたスペースの中にできるだけ花壇スペースを残しました。 中央のシマトネリコももともとあっ... -
開放的なお庭に☆
家のイメージを重くしていた塀を思い切って撤去。 ガレージも2方向から入れるようになり、家のイメージも明るくなりました。 -
車を降りてからの動線もスムーズ
軽自動車が1台駐車できるように門まわりをつくりかえました。 既存のガレージ土間と勾配を合わせたので、車を降りてからの動線もスムーズです。