-
メンテナンスフリーな人工芝で敷き詰めた広いお庭
もっと有効的に利用したいとのご相談を頂き、一番はお部屋からと玄関からの動線を意識。全体的にお部屋前は高さを上げて出やすくなり、さらに植栽の緑もお部屋から楽しめます。夏には、BBQやお子様のプールに活躍してくれそうです。 -
使いきれていなかった広いお庭スペース
既存の石貼テラスやアーチを生かし、動きのあるデザインで広がりを持たせました。 点在していた植栽たちも、花壇にまとめてメリハリを。 背景のホワイトウッド調フェンスが、植栽を引き立て空間をさらに統一させてくれます。 -
ちょっとしたスペースに壺庭を
和室の窓から見える犬走り部分の小さなスペースを壺庭風に改装。 縦格子のフェンスと御影石としっとりとした和の植物ですてきな壺庭に仕上げました。 -
石貼りで華やかにメリハリのある空間に
土と植栽が混在していたお庭を、石貼りで華やかにメリハリのある空間に。 目隠しフェンスで、室内からの景色も統一され明るい印象になりました。 -
軽やかさの演出
南向きのお庭のスペースを有効利用する為、横長の壁と高木で目隠し、自由度の高い壁面をつくり出せるフィットウォールという躯体構造でコーナーに穴をあけ、軽やかさを演出しています。 -
緑と白のコントラスト
緑と白のコントラスト 緑の芝庭に映えるのは LIXILのガーデンルーム“cocomaⅡ” 建物に合わせてホワイトカラーでまとめました。 モダンでありながら優しい印象をあたえます。 -
雑草だらけの裏庭スペースを
雑草だらけの裏庭スペースを、家族がくつろげる憩いのスペースにリガーデン。 パーゴラをを斜めにふって少し動きを出して、高木と芝生でお庭の雰囲気をupさせています。 -
石仏のある庭の風景(八幡市)
少し手が行き届きにくくなったお庭を、大切な石仏を安置させるためにリガーデンしてみました。 お庭づくりは背景が大切。斜め格子のフェンスを横板貼りに変更し、さらに石貼りの重厚な腰壁を設置しました。 ステージ部分は砂... -
使い切れていなかったお庭を・・・くつろぎのスペースに☆
隣地が家に囲まれた裏庭スペースを目隠しとタイルテラスでくつろぎのスペースに。コーナーには花壇兼、ベンチがあり、お庭のポイントになっています。 -
しっとり落ち着く和風外構(城陽市)
ガレージとアプローチを兼ねた広いスペースを 和風エントランスとして一新することになりました。 車を転回させるために大きくセットバックさせた門柱は 自然石をボーダー状に貼り込み存在感を出しましたが、 中が見える扉と... -
景観を活かした大人のガーデン(栗東市)
POINT1 自然に囲まれた素敵な景観を活かすデザインを… 元々あった樹木はそのままに。 それを避けながら…尚且つ活かしながら…という点にこだわりました。 POINT2 庭に面したどの窓から見ても絵になるお庭に! ウォータースポットの立ち上げ部分は敷地境... -
ガレージの拡張を機に、お庭を一新。
ガレージの拡張を機に、お庭を一新。門柱もアプローチも位置は変わってないのに、まるで違う印象になりました。奥に広がる芝庭にも門柱と同じ仕様の壁を配することで、広い敷地でも一体感が感じられます。 -
ガーデニングを彩るお庭
広い芝生のスペースを囲むように四季の草花が咲き乱れ、オープンガーデンまでされているお宅。メインの庭とは別のもう一つの庭。一番奥の書斎に面した部分にガーデンルームを設置し、ルーム内はタイルで仕上げ。ウッドデッキを同じ高さで設置し、外廊下の... -
遊びゴコロのあるお庭
遊びゴコロのあるお庭 テラスから続く大きなお庭。スペースがある分、全部塞いじゃうと空間がのっぺりしがち。そこで芝生の緑をアクセントに、ランダムに並べたストーンペイビング。動きのあるデザインです。 -
新しい蹲(つくばい)のカタチ。
新しい蹲(つくばい)のカタチ。 和のお庭ですが、デザインをシンプルに、素材を上質にしています。石の重厚感がどっしりとした迫力を出し、静の佇まいに水音が響いてきそうです。 -
見下ろせば小川のような小路
見下ろせば小川のような小路 ベランダから見下ろせば、水の流れを感じさせる石張りの小道。濃い緑の似合うアジアなガーデンデザインです。 -
レリーフが続くアジアンガーデン
レリーフが続くアジアンガーデン 白とダークブラウンのコントラストに緑が映えるお庭です。バリテイストのお庭にはファウンテン(噴水)で水の演出も。重なる塀が奥行きを感じさせるエクステリアプランです。 -
ペットと一緒にくつろげます
ペットと一緒にくつろげます 壁際にちょっとした休憩スペース。ベンチを置いたり、ドッグステイを立てたりして、動物たちも飼い主さんもゆっくりできる場所になっています。