-
タイルをたくさん並べると 2
卯月です。 そとやの滋賀店にも新入社員が来ました。 若い。お肌がキレイです(...他にコメントは無いのか)。 これから頑張っていただきます(笑)。 さて。 今日も”タイルをたくさん並べると”です。 お家のFIX窓とリンクしたモダンでもあり、 すこしやわ... -
タイルをたくさん並べると。
29日は旧雛祭りだったそうです。 春らしく、上層部のお家も アーモンドのお花が咲いたようで。 我が家でもうすぐ咲きそうなのは葵の一種。地味! 一応書いておきますと、白侘び祐(椿)など普通(?)のお花もあります。 やっぱり地味か(笑)。 今日はタイル。 ... -
マット植物 続報
WBCに参加?せず終了。 目下の関心事は花見です。 そしていきなり社内会議が入って 予定がつぶれました(笑)。 さて。 写真は社長ブログにも掲載しておりましたマット植物。 こちらは滋賀店の展示の様子です。 スタッフみんなでなでなでしつつ、 夏くらいま... -
ボールチェアの感想における表現力。
春の相談会・20~22日には 多くのお客様にご来店頂きました。 誠にありがとうございました。 引き続きご相談を承っておりますので ご来店をお待ちしております。 で、期間中に座る機会の無かった新展示品。 「ボールチェア」です。 ポップな色がかわいいと... -
相談会~。
春の相談会開催。 ご来店いただいたお客様には誠にありがとうございました。 新築されるお客様はもちろん リガーデンのご依頼もたくさん。 22日までは庭木のご相談も承っていますので 是非ご来店くださいませ。 上層部のブログにて、写真がアップされてお... -
動物三昧。
白木蓮の蕾の苞が取れ、花弁がのぞきだしました。 といいつつまだカシミヤ愛用中。 3月17日(火) びわこ放送の「びびドキッ!」で そとや工房の告知が放送されます。 上層部は出演しませんが、よろしければ御覧ください。 17:45~18:50あたりの 1分間です... -
斜めに置くとこうなります。
ただいま屋外展示物を入れ替え中。 組み立ててくださっているメーカーさんにお出しする ヒレカツ丼を頼もうとすると上層部が一言、 「”特選ヒレカツ”にしてやれ!」。 男前ですね。 ちなみに差額は147円(税込)。 さて。 前回のポーチのお家のファサード部... -
何気にかわいい。
既に桜の花見の話が出ております。 そして、花見の話をしていたと思ったら 次にはイチゴ狩りの話が... 結局色気より食い気なのか。 さて。今日はポーチ。 小口にレンガをあしらったポーチです。 アールのデザインといい、 ウインドーペーン・チェックのラ... -
雨宿り。
昨日5日は啓蟄。庭の沈丁花も咲きました。 ようやく春めいてきたといいたいところですが、 本日6日は生憎の雨模様。 これで梅も散りそうですね。 で。今日は雨模様に相応しく 屋根をピックアップしてみました。 お客様のお話で意外と多いのが お子さんの自... -
主題が問題。
めでたい上巳の節句。 あいにくのお天気になりました。 スタッフのジョシが「雪が積もるといいのに~」 とのたまいましたが、断固反対(笑)。 さて。今日のエクステリア。 最近は玄関ドアもデザインがきれい。 その意匠を繰り返して お家と統一感のあるエク... -
とにかく石です。
2月最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか。 28日しかないので事務処理をしている私には かなり悲惨な時間をすごしております...。 さて。気を取り直して(笑)。 今日は和風モダンエクステリア。 黒い塗り壁×延べ石のシックな門柱。 延べ石のこの真っ直... -
エクステリアにビタミンカラー。
2月もそろそろ終わりです。 とりあえず梅見はしたので(ちょっとだけ)、 2月の予定はクリアーしたことにします。 他にすることは無いのか という 突っ込みが聞こえそうですが、 上層部みたいに庭に梅の木がないもので。 さて。今日は春っぽく、 ビタミンカ... -
栗梅(くりうめ)・紅檜皮(べにひはだ)・唐茶(からちゃ)
私はまったくアレルギーが無いのですが、 花粉症のスタッフを見ているだけで なんかしんどい今日この頃(笑)。 そういえば、上層部も時々くしゃみを連発しはります。 でも、花粉症ではないという...面妖な。 さて。 今日のお家、アクセントカラーはダークブ... -
Paint It, Black.
先日、仕事で八日市に行ってまいりました。 着いたら、「真っ白」(笑)。 一面の雪景色でした。 同じ滋賀県でも気候が違う... さて。 ローリングストーンズじゃないですが、 本日は「黒く塗れ」です。 シンプルモダンなエクステリアです。 シンボルツリ... -
カーヴィースタイル。
この週末はまさに 「東風(こち)吹かば」のご陽気。 そういえば、18日は「雨水」です。 でも、霜焼が治りません(笑)。 効いているのか、漢方薬? さて、今日はナチュラルエクステリア。 真っ白な門柱のカーヴィーなラインがポイント。 後ろに見えるお家の... -
その如月の望月のころ
そろそろ西行忌(正確には旧暦なのでまだ先ですが)。 新暦の「如月の望月のころ」に咲いているといえば 梅でしょうか。 で、今日は梅です。 長浜はじめ盆梅展でにぎわう季節です。 出先で満開の梅の木に遭遇したので写してきました。 「お花が咲く木とか、... -
ミドリのススメ。
雪が降りません。 ありがたいのか、温暖化を憂うべきかよくわかりませんが。 そして、漢方薬が効いているのか全く不明。 さて。 今日はお花。 ロウバイ(我が家の)やマンサク(よその)の お花も季節が終わりました。 今は何も無くて次のお花が待たれます。 ... -
壁に貼るものもいろいろ。
店内展示の施工写真(A3サイズ)を時々入れ替えします。 今日も一部入れ替えしていると、あるスタッフが一言。 「かわりばえしない」。 90枚全部はりかえてくれますか~?(笑) 皆様には、よろしければ苦労?の証・ 壁一面の施工写真を見にいらしてください。...