-
枕木の門柱
大津の I 様邸のお庭をさせて頂きました。玄関ドアの色に合わせて枕木の門柱をポーチ脇に造りました。表札とポストの明るい色が門柱の存在感を示しています。また、ポーチ横のポストは新聞を取りに行くのに助かりますよね。(岩) -
ただ今、工事中です
冬は暖かいサンルーム、夏はオープンデッキに・・・! パネルカーテンの開閉で四季が楽しめる 「団欒物語」 と 「フィリア」 の実物を展示します。12月初旬に、そとや工房の駐車場に完成予定です。お楽しみに!写真は施行風景です。(北) -
モデルハウス
東近江市の1級建築士事務所(株)想武様のモデルハウスの外構をさせていただきました。建物のイメージを壊さないようにと「白」を基調とした色使いに心がけました。詳しくは後日にご紹介させて頂く予定です。デザイナーは金本です。(岩) -
門扉のある風景
湖南市のS様邸のお庭をさせていただきました。敷地が広い事もあり、クローズのお庭がご希望でした。デザインとしては、門扉までのアプローチと、門柱が平坦にならないように工夫致しており、大変、豪華な感じに仕上がりました。(岩) -
お客様の声
お庭の相談に来られたお客様に「そとや工房をどうして知られましたか?」とお聞きしています。今日のお客様からは、とても嬉しいお返事を頂きました。「ご近所で評判の外構をされていますから」との事でした。ありがとうございます。上記写真のN様邸でデ... -
お庭のアレンジ(2
寒くなってきましたね。この寒い時期に強い花は限られてきますね。多くがパンジーやビオラでお庭を明るく飾りことが多いですね。先日、シクラメンを植えてみました。明るいピンクが庭を華やかに演出してくれました。シクラメンは球根なので来年も楽しめま... -
仙台のお客様
当社のY様邸を(写真)「とても気に入りました」 と仙台市のO様よりメールを頂きました。有り難うございます。 私共はこうしたメールを頂くと大変嬉しく思います、と同時に励みにもなります。今後もより良いデザインを造りあげるよう頑張りますので暖か... -
和風から洋風へ(庭のアレンジ)
家の純和風の庭を洋風に挑戦しました。モダン和風というところでしょうか?壺風の植木鉢・ラベンダーを植え、前にはシクラメンのピンクを添えて雰囲気が変わりましたね。来春には可憐な花が咲き揃うのが楽しみです。一部をアップした写真を載せました。(岩) -
和風から洋風へ
家の純和風の庭を洋風に挑戦しました。モダン和風というところでしょうか?庭石の横に壺風の植木鉢・ラベンダーを植え、前にはシクラメンのピンクを添えて雰囲気が変わりましたね。来春には可憐な花が咲き揃うのが楽しみです。(岩) -
県外からの御依頼について
最近、他府県の方々からの外構の御依頼やお問い合わせを頂く事がが多くなりました。出来るだけ近隣の方の施工はさせて頂くように努めておりますが、地理的理由でお断りさせて頂く事もあります。諸事情をご理解頂きますよう宜しくお願い致します。また、九... -
お詫びとお願い
先月から大変混み合っておりまして、外構のプランも3週間以上お待ち頂いている状態で、大変心苦しく思っております。プランは一邸づつ、ゼロから考えていますので時間がかかってしまいます。どうか、日程に余裕をもって早めに御相談頂けますようお願い致... -
桂米朝一門会
昔からの落語好きで、米朝一門会を聞きに行きました。涙を流しながらの大笑いに、日頃のストレスもぶっ飛んでしまいました。笑いは身体に良いホルモンを分泌して、健康に良いといいますよね。あるTV番組の影響で関東では「落語」に若者の行列が出来ている... -
我が街では
ずいぶん秋の気配が近づいてきましたね。「馬肥ゆる秋」ですね。そうです、松茸が出るシーズンです! 近くの山では、松茸の時期だけ限定の山を囲むロープが張られています。と、いうことは松茸が出るんですね。 最近は「轢かれている鹿」も出ています。秋... -
我が家のローズマリー
ほったらかしで育てているローズマリーです。 どうしても玄関側に植えたくて、やっと見つけた「這性のローズマリー」。強い香りばかり注目されますが、意外と小さくて可愛い花がこの時期に咲くのですよ。枝先を少しつまんで持っているだけでも、凄く強い香... -
オリジナル門柱
京都府山科区のY様邸の門柱です。 「こんなイメージの物を創りたい」とのご要望に苦心に苦心を重ねた結果、やっと出来上がった作品といえます。透明感がシャープさとモダンさを加味していますよね。 お客様と営業・宮本との共同作品でもあります。(岩) -
ありがとうございました
先週に続きまして、今週も多数の方々のご来店を頂きまして有り難うございます。 スタッフ一同、力を合わせて頑張っておりますが、お客様のご来店時間が重なった為に、充分な対応が出来なかった所もあると思いますがご了承下さいますよう宜しくお願い致しま... -
ジャパンガーデニングフェア
先日開催された、横浜の「ジャパンガーデニングフェア for 2006」 に行ってきました。昨年は当社も出店した関係で1年振りに会う取引先も多く、会話が弾んで4時間近くも会場にいました。 常連出店社は新製品や試作品を多く発表されていましたが、やはり... -
我が家の庭
名前は「アジュガ」です。常緑で耐寒性が強く、まったく病害虫がないので、一度植えると、ほとんど、手間がいりません。皆さんもお庭に如何でしょうか (三)