-
心が軽くなるリガーデン
天然芝は見た目にやさしいのですが、自然ゆえに虫も発生します。虫が苦手な奥様のご要望から、メンテナンスが楽になるよう、タイルテラスに作り替えました。お庭を「管理するもの」から「手軽につかえるもの」にすることで、気持ちがぐっと... -
住まいの顔を美しく
元あった木も大木に育ち、汚れも目立ってきたため、メンテナンスの負担が軽くなる外構に作り替えました。壁に貼っているのは、石のように見えるタイル。リアルな模様がまるで本物の石を貼っているような高級感があります。 -
採光や風通しも考慮したリフォーム
幅をとっていた生垣をスッキリとした塀に造り変えました。塀には空洞ブロック部分をもうけ、光や風通しのことも考慮しています。このリフォームでガレージの際までお庭を広げることができ、タイルテラスを広く取ることができました。 -
ローメンテナンスなナチュラルガーデン
ローメンテナンスなナチュラルガーデン 門柱に使用したのはアルミ素材でできた木調角材。その右側面にはインターホンを取付け、来客者が玄関付近まで来るまでのワンクッションに。逆にポストは玄関に近付け、家から取り出しやすい配置にしています... -
毎日の暮らしに潤いを与える庭空間
草花が生い茂り、手のつけられなかった庭。植物がお好きな施主様のために、ガーデニングを思いきり楽しんで頂ける空間に仕上げました。家の中から、また小路を進みながらお気に入りの植物を眺める。そんな風景は日々の暮らしに潤いを与えて... -
法面になっている部分を有効に使えるように
法面になっている部分を有効に使えるように 既存の樹木を撤去して、目隠しを兼ねた土留めウォールをとりつけ、お庭を広く使えるようにしました。 -
庭につながる新たな動線(大津市)
庭とアプローチを仕切っていた生垣を一部撤去し、自転車をとめられるようにサイクルポートを設けました。 少し和の雰囲気だったお庭に、白い壁のパーテーションを作り、爽やかで住宅に合ったデザインへ。表から煩雑になりがちな自転車置き場... -
雑草だらけの裏庭スペースを
雑草だらけの裏庭スペースを、家族がくつろげる憩いのスペースにリガーデン。 パーゴラをを斜めにふって少し動きを出して、高木と芝生でお庭の雰囲気をupさせています。 -
手入れが大変なお庭に・・・ガーデンルームと雑草対策を施しました!
防草シートをした上に砂利敷くことで、より手入れが楽になりました。 ガーデンルームによりお庭を使うことも増え、これまでより快適で住みよいお庭に生まれ変わりました。 -
雑草と土だけの庭から・・・ガーデンルームで生活の一部に!
ガーデンルームを新設し、お庭を生活空間の一部に取り込みました。ナチュラルテイストの木調目隠しはメンテナンスフリーの樹脂素材。 -
植木が伸び放題…和風のお庭リフォーム(野洲市)
植栽が伸び放題だった、和風庭園のお庭をリフォーム。 庭の前を透水性のアスファルトの来客時の駐車場にし、駐車場奥から既存の庭の真ん中を通る大胆なアプローチに変身! 【point1】枯山水に変身 以前はうっそうとした感じのグランドカバーや高木を移植...