-
広いスペースがもったいないお庭を・・・和風の素敵空間に変身させました☆
少し寂しい印象を与えてしまっていたスペースですが、立体的な和風のお庭に生まれ変わりました。中央に置かれた水鉢から流れる水は、お庭に動きと潤いを与えてくれます。 -
しっとり落ち着く和風外構(城陽市)
ガレージとアプローチを兼ねた広いスペースを 和風エントランスとして一新することになりました。 車を転回させるために大きくセットバックさせた門柱は 自然石をボーダー状に貼り込み存在感を出しましたが、 中が見える扉と... -
しっとり落ち着く和風外構(城陽市)
しっとり落ち着く和風外構(城陽市) -
緑溢れる和モダン外構(米原市)
POINT1 独特な雰囲気のある大谷石の門柱 どっしりと落ち着きのある建物に見合うように、門構えもどっしりと。 シンプルな形にすることでモダンな印象を与えつつ、 大谷石の自然な風合いが絶妙なやわらかさを醸し出します。 独特な雰囲気のある大谷石の経... -
ちょっとだけ和風
ちょっとだけ和風 玄関扉と重なるように配置した門柱は、壁に見立てた角材を更に重ねて奥行き感を出しました。筆でそのまま書いたようなアイアン表札で少し和風に。 -
和風庭園と長くつきあうために(栗東市)
和風庭園と長くつきあうために(栗東市) -
和風庭園と長くつきあうために(栗東市)
手入れが大変な和風庭園を、メンテナンスしやすいようにしたいとご相談いただきました。 草木達が思い思いに茂る庭の全体を、思い切って、石畳にするという大胆なリフォームを行いました。 以前は庭スペースとエントランス部... -
リノベーションする和風ガーデン(守山市)
リノベーションする和風ガーデン(守山市) -
リノベーションする和風ガーデン(守山市)
建物のリフォームに伴い形のくずれてしまった和風の庭を、メンテナンスが楽な和風のお庭に変身しました。 以前は家の隅のほうに置かれていた鬼瓦や屋根瓦、水鉢、火鉢、を使い、現代的な和風のお庭にリノベーション。屋根瓦は花壇の土止めや園路に使い、火... -
石を組み合わせたデザイン
石を組み合わせたデザイン 和風モダンな建物に合わせて、石材をメインにデザイン。石の色や種類に変化をつけて、アクセントになる部分に濃い色を持ってきてインパクトが出るように工夫しました。 -
園路を坪庭に
園路を坪庭に 奥のウッドデッキへつづく園路を坪庭に仕立てました。水鉢の脇には紅葉を植え、水面にも景色が映りこむように。目隠しの竹垣はお庭の雰囲気に合わせたオリジナル。 -
和風モダンなエントランス
和風モダンなエントランス (京都市上京区) 間口が狭く奥行きのある敷地形状を生かしフレームとスクリーンで和風モダンに。駐車スペース1台分と、玄関までのアプローチを真ん中の植栽で区切りました。 -
枕木と紅葉が果たす2つの役割
枕木と紅葉が果たす2つの役割 枕木と紅葉が、外からは目隠しとして機能し、内からは日本庭園風の箱庭として涼やかな雰囲気を醸し出しています。 -
和を意識したエクステリアは大人の佇まい (京都府城陽市)
和を意識したエクステリアは大人の佇まい (京都府城陽市) 和のテクスチャーで雰囲気を出しつつ、スッキリとした印象に仕上げたエントランスデザイン。自然素材がクラス感を演出。 -
室内から眺める坪庭
室内から眺める坪庭 お客様をお出迎えする玄関ホールの正面に広がる和の空間です -
エントランスの小さな脇役達
エントランスの小さな脇役達 陶器のライトとごろた石、隙間を埋めるしっとりとした植物たち。ちょっとした演出が、とても効果的にエクステリア全体をグレードアップします。 -
ネイチャーストーンで変化のある門柱デザイン
ネイチャーストーンで変化のある門柱デザイン 天然石ならではも模様、質感、色味。組み合わせで市松模様のデザインが完成。和な文様をブラウンの枠できりりと引き締めれば、すっきり品のあるモダンなエクステリアに。 -
和とアジアンの融合
和とアジアンの融合 お客様のイメージは「和+アジアン」なエクステリア。石の素材を組み合わせたクローズ外構たいぷのデザインです。玉石のボーダーでアクセントをつけ視線を下にし、上部が重たく見えないように配慮しています。