-
緩やかなスロープのアプローチ(箕面市)
味のある色味の乱形石が続くアプローチは、あえて階段を設けずにスロープでゆったりと上がる舗装にしました。 お庭のすぐ横を通る動線になっているので、たくさんの緑が自然と目に入り、人々を癒してくれます。 施主様にご用意いただいたポストの風... -
グレートーンが美しいエントランス(米原市)
オープン外構でありながら、縦格子と門柱で適度な目かくしをすることで、建物をグレードアップさせることができます。 独立式の表札も、デザインのポイントになっています。 -
表情の違うタイルの組み合わせ(草津市)
タイルのメリットは、メンテナンスが楽であること、種類が豊富なことなどが挙げられます。そのタイルを使い、エントランスまわりをデザインしました。 同じタイル素材でも、サイズ違いや石目調のものなど、表情や質感の違うものを組み合わせ... -
オリジナル縦格子ルーバー(草津市)
ビフォー アフター ビフォー アフター 2軒続くお宅の間にお庭があり、そのお庭の目かくし工事のご依頼をいただきました。U様のご要望は、外からの視線はカットしながら、風の通りを確保し適度な光を取り入れる、ということで... -
建物に合った洋風エクステリアへ(枚方市)
ビフォー アフター ビフォー アフター グリーンの建物に合った、明るいエクステリアにやりかえたい、とのご依頼でした。 既設の構造物をなるべく活かし、アンティーク風のレンガや木目のフェンスに白い外壁を組合わせ... -
さまざまなシーンで活躍のガーデンルーム(木津川市)
ご新築当初、「お庭工事は住んでみてからどんなふうにしたいか考えたい」とお話されていたE様。あれから一年、広いお庭に大きなガーデンルームが誕生しました。 10帖ほどの広さのあるルームは、まさにお部屋が一部屋増... -
明るくオープンな自宅教室(大津市)
ビフォー アフター 前庭の使い方を変えて、アプローチを一新したいというご相談にお越しくださいました。 植栽スペースになっていた前庭は、一時的にお車をもう一台停められるようなスペースを広げ、自転車も階段の上に停められるようスロープを設置。お教... -
人気の高い人工芝(京都市)
ビフォー アフター 写真ではわかりにくいですが、昼から建物の陰になり、苔が混じっているの芝目の庭。お庭を有効活用したい、とのご相談でした。 メンテナンスをしやすいよう、レンガの花壇と人工芝でリフレッシュ。 植替え... -
京都の街並みに馴染む門構え(京都市)
ビフォー アフター ごつごつとした石張りの門柱と、スタイリッシュな縦格子のガレージゲートを組み合わせ、シンプルながらも重厚感のあるエントランスが完成しました。 幅の広いゲートは存在感が出てしまいがちですが、それに負けないくらいに どっしりと... -
アースカラーでナチュラルに(京田辺市)
門扉・フェンス・車庫ゲートをすべてウッド調で揃え、トータルコーディネートで統一感を出しました。 落ち着きのあるアースカラーで仕上げた門柱が、ナチュラルな風合いをさらに引き立てます。 -
木調アルミ製フェンスへのやり替え(京田辺市)
既存であった木製のフェンスが古くなったため、アルミ素材でできたフェンスへのやり替え。アルミ製ですが植物にも馴染むように、木調のデザインが施されたフェンスを採用しました。 こちらのA様邸のように、植物に触れることの多い場所に設... -
電動ゲートへのやり替え(京田辺市)
ビフォー アフター 既存であった車庫のゲートが手動で開けるタイプだったため、雨の日や冬場の上げ下げに煩わしさを感じていた施主様。 そのお悩みを解消するために、電動タイプの跳ね上げゲートをご提案。アプローチは天然石の乱形... -
シンプルを極めたエントランス(近江八幡市)
無駄を省いたシンプルなカラーとラインでデザインすることで、建物をより引き立たせる、洗練されたエントランスに仕上げました。 また、植栽を加えることで見え方の幅が広がるのも、シンプルなデザインの魅力です。 -
高さのある目隠しフェンス(彦根市)
ビフォー アフター 施主様は、「お気に入りの植物を眺めながら、ゆっくりお茶を楽しみたい」というご要望をお持ちでした。 人目を気にせず素敵な時間を過ごして頂けるよう、高さのある木調のフェンスを設置。デッキの上に立っても外... -
大きく緩やかな白壁(守山市)
お家の白い外壁に合わせた、大きく存在感のある白壁。両サイドの角柱も、建物エントランスのアクセントに合わせてデザインしました。 アプローチは優しい色合いの乱形石貼りで仕上げました。それに沿うように緩やかな曲線を描く白壁... -
ガーデンルームで空間を活用(大津市)
ビフォー アフター せっかくの広いお庭なのですが、大通りに面しているため、人目が気になりあまり活用できていませんでした。 LIXILのガーデンルーム ココマⅡは腰壁仕様に出来るため、ルーム内に色々なモノを置いても外から見えませ... -
目隠しを兼ねたフェンス型の門柱(栗東市)
ポストやインターホンなどは人が近づいて見る所なので、門柱は擬木ではなく、あえて温もりの感じられる天然木を採用。 ハードウッドという高耐久性木材を使用しており、天然木でありながら、長く木肌を愉しめる素材です。 ポストはペンネスティーリーを使... -
きちんとと抜け感のバランス (大津市)
「角地を活かしたかっこいいクローズ外構」がご要望でした。 接道に沿ってぐるっと目隠しをしていますが、視線が集まるところはきちんと塀で隠し、抜け感があってもいい所はフェンスにして風を通し、明かりをとっています。 塀の連続...