樹木を眺める(高槻市)

今日から12月。今年もあと一ヵ月ですね。

年始の目標は達成できていますか?

他人事のようですが自分自身にも言えることです。

結果はどうあれ良い新年を迎えるための悪あがき月間ですよ。

 

さて、最近お引渡しをいたしましたお庭をご紹介。

ご相談の内容は

『管理が軽減できるお庭・経年劣化のブロック塀を隠したい・木を眺めたい』

完成写真がこちら

 

 

リビングから視界に入るところにはオリーブやドドナエアを木調アルミの枕木材の間に植えました。

アクセントに入れた枕木材が植栽と相まって後ろのブロック塀が目立たなくなりましたね。

 

 

両サイドには目隠しのために大きな木と化粧壁を設置いたしました。

成長を考慮して配置を前後させています。

タイルステップと土間テラスは物干し場として活用。

砂利下には全面に防草シートを施工いたしましたので雑草対策済です。

以前に住まわれていたお庭は落葉樹や下草類が多く、土のスペースも広かったため奥様は大変に御苦労なされたそうです。

理想とするお庭のお手伝いが出来て私も嬉しく思っております。

 

K様この度は誠にありがとうございました。今後共、末永くお付き合いをお願い致します。

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

大阪店 店長 コーディネーター

最近の流行りはキャンプ場でテントを張り、昼は野鳥の声を聴きながら料理の準備をし、夜にBBQをしながらお酒を飲むことです。自然の中で友人と過ごす時間が大好きです。 私にとって、お庭造りをご提案することは、お客様が親しい人と多くの時間をお庭で過ごし、時間の積み重ねが思い出の積み重ねとなって豊かな人生を創造していただく一端となれればと想っております。

目次