家のリフォームや外壁の塗り替えをすると、古くなった外回りの門柱や玄関タイルが気になります
今回は、家のリフォーム後にイメージを一新させた外構リフォームを紹介します(^^♪
―施工前―
―施工後―
古くなった塗装仕上げの門柱
閉鎖的で少し単調なデザインを クローズ感を残しながらオープンなデザインに。
間知石積み上のブロック積み塀も、ナチュラルな木調フェンスへ
↓ ↓ ↓
暗い印象の床タイルを明るく貼り替え
玄関奥の活用出来ていなかったスペースを駐輪スペースとして。
スロープを設けることで行き来も楽になります。
↓ ↓ ↓
物干しスペースとして使われていたタイルテラス
ウッドデッキで床面を窓まで上げることで、出易く使いやすい空間に。
↓ ↓ ↓
物置を置くだけだった空間を、ウッドデッキでガーデンルームとつなげることで
広々としたデッキテラスに変わりました。
高台の隣地石積みは 木彫のパーテーションで隠して、スッキリと明るい空間に。
外壁の塗り替え時に外構リフォームを行う事で、新築のような仕上がりに(^^)/
今まで活用出来ていなかった外回りのスペースも、発想しだいで素敵な空間に生まれ変わります。