小さな庭におすすめのシンボルツリー

小さな庭におすすめのシンボルツリー
小さな庭におすすめのシンボルツリー

庭を作ったら植えてみたいのが、庭の中心になるシンボルツリー。ただ、小さい庭の場合にはスペースの関係もあり、どんな木を選んでいいのか、なかなか悩むところです。そこで今回は、小さな庭を魅力的に見せるシンボルツリーの選び方やおすすめの樹木をご紹介します。

シンボルツリーの役割とは

家や庭全体の印象を決めるシンボルツリーには、さまざまな役割があります。外から家を見たときの外観の美しさだけでなく、家の中から外を眺めたときの景観も美しく演出してくれますし、庭の植物に高低差をつけることで、平坦になってしまいがちな小さな庭にも奥行きや立体感を持たせ、広く見せる効果も期待できます。

シンボルツリーの選び方

シンボルツリーを選ぶときに押さえておきたいポイントをご紹介しましょう。

0植える環境

もっとも大切なのは、その土地に合ったものを植えることです。上手に育てていくためにも、日当たりや風通し、気候や温度、土壌の性質など環境に適した樹木を選びましょう。近所の庭や公園など、実際に植わっている樹木を参考にしてみましょう。

0育て方

長い年月をかけて育っていく樹木には定期的なメンテナンスが欠かせませんが、普段はできる限り手間がかからず、育てやすいものを選ぶのがおすすめです。比較的ゆっくり成長するものや病害虫に強いもの、剪定や掃除がしやすいなど、育てやすさにも注目して選んでみましょう。

0家族の好み

樹形や枝ぶりなど樹木にはそれぞれ個性があります。樹木全体の立ち姿や葉の様子だけでなく、紅葉を楽しんだり、花や果実を楽しみたいなど、家族の希望や好みを踏まえつつ、みんなが楽しめるシンボルツリーを選びましょう。

小さな庭に植えたいシンボルツリー

小さな庭に植えるシンボルツリーは、あまり大きくなりすぎず、ゆっくり成長する樹木がおすすめです。また、形にまとまりがあって横枝が大きく張らないものや、立ち姿が繊細で葉が細かく透け感があるような樹木を選んでみましょう。光が遮られず明るい庭になりますし、木を植えたことで庭全体を広く見せる効果もあります。
例えばソヨゴやシマトネリコ、オリーブなどは、見た目は繊細な印象ですが、非常に丈夫で水やりや肥料などの手間をかけなくても育てやすい常緑樹です。横枝も大きく張らないので、剪定はあまり必要ありません。
また、ヤマボウシやナツツバキのようにあまり大きく成長せず、初夏に花を、秋には紅葉を楽しめる落葉樹もおすすめです。
アジサイより小さい星くずのような花を咲かせる、コアジサイ、赤い葉に繊毛状の綿がついたようなアカメガシラなども花や葉が美しく、小ぶりで小さな庭向きの樹木です。

小さい庭ならではのシンボルツリー選び

大きくて立派な樹木は見ごたえがありますが、小さな庭のシンボルツリーは、すぐそこに緑が感じられるような、もっと身近な存在です。季節の訪れを一緒に感じられるような初々しさいっぱいの木を植えたいですね。小さな庭ならではのシンボルツリーを、探してみてはいかがでしょうか?

大きくて立派な樹木は見ごたえがありますが、小さな庭のシンボルツリーは、すぐそこに緑が感じられるような、もっと身近な存在です。季節の訪れを一緒に感じられるような初々しさいっぱいの木を植えたいですね。小さな庭ならではのシンボルツリーを、探してみてはいかがでしょうか?
コラム Disigner’s eye 外構デザインの視点から

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

目次