アイデアしだいで楽しみ方が広がるコンサバトリー

アイデアしだいで楽しみ方が広がるコンサバトリー
天井や窓のガラス越しに、太陽の光がさんさんと降り注ぐコンサバトリー。ヨーロッパ発祥のコンサバトリーは、屋内と屋外をつなぐエクステリアのなかでも、ひときわ上質な空間を生み出してくれます。また、その空間の活用方法は、アイデアしだいでさまざまです。今回は、ライフスタイルに合わせたコンサバトリーの楽しみ方をご紹介します。

コンサバトリーってどんなもの?

コンサバトリーは、庭と室内の中間的な空間です。サンルームやガーデンルームよりも広く、壁や天井のガラスから太陽の光をたっぷりと取り入れることができます。
その起源は17世紀ごろまでにさかのぼり、果実の保存や植物の栽培をするために作られた温室が始まりだといわれています。18世紀ごろには、英国貴族の間で諸外国の植物を楽しむためのガーデンルームとして、また富の象徴としてコンサバトリーを所有することが流行しました。
伝統的なコンサバトリーのデザインには、そんな歴史を感じさせる上品な美しさがあります。英国風の繊細な外観は、建物全体の雰囲気をグレードアップしてくれることでしょう。

ライフスタイルに合わせて広がる使い方

ガラスで囲まれたコンサバトリーの内部は、季節を問わず太陽の光にあふれ、明るく快適です。植物を育むインナーガーデンとしてだけでなく、家族それぞれのライフスタイルを楽しむ住空間としても、活用の幅が広がっています。ここでは、コンサバトリーのさまざまな楽しみ方をご紹介します。

0お父さんの書斎スペースとして

書斎を持ちたいと願うお父さんは多いものの、実際にそのスペースを作るのは難しいものです。そこで、コンサバトリーに、デスクやブックシェルフを持ち込めば、念願の書斎スペースが実現します。コンサバトリーらしく、植物を多めに置いてくつろげる書斎に仕上げれば、仕事や休日の読書がはかどりそうです。リラックスした空間をお望みなら、ハンモックを吊るして優雅な読書タイムを楽しむのはいかがでしょうか。

0ヨガやストレッチをするトレーニングルームに

住居部分より室温が高いコンサバトリーは、ヨガやストレッチなどのトレーニングルームに理想的です。わざわざジムに足を運ぶ必要がないため、ちょっとした隙間時間に汗を流して運動不足を解消できます。運動後、すぐにシャワーを浴びることができるのも、大きなメリットです。

0家族や友人と過ごす空間に

コンサバトリーには、四季を通して美しい緑のある環境を作れるため、家族や友人と過ごす空間にもってこいです。晴れた午後にはテーブルセットを用意して、ガラス越しに空を眺めながらのティータイム、空のきれいな夜には月や星の観望会と、幅広く楽しむことができます。

全天候型の機能的空間としての使い方

コンサバトリーは、洗濯物を干す空間としても活用できます。太陽の光が差し込むため、洗濯物を気持ちよく乾かせるうえに、お天気の心配をする必要がありません。
また、花粉やほこりなどアレルギーの原因となる物質が洗濯物に付着するのを防げる点も、大きなメリットです。さらに、その場で乾いた洗濯物にアイロンをかけられるので、家事の時短にもなります。

コンサバトリーでかなえる豊かな暮らし

古くは植物や果実を保管する空間として生まれたコンサバトリーは、今日ではインナーガーデンとしてだけでなく、アイデアしだいで多目的に利用できる空間として注目されています。住む人のライフスタイルに合わせて活用することで、より便利な、より楽しい暮らしがみえてくることでしょう。

合わせて読みたい記事

コンサバトリー関連記事

コラム Disigner’s eye 外構デザインの視点から

気になる外構や、
お悩みがありましたら
ぜひこちらからお問合せください

この記事を書いた人

眺める庭から、楽しむ庭へ。お客様の夢の実現に向け、周囲とのバランス、建物とのバランス、機能性、好みの4種類を兼ね揃えた、敷地面積を目一杯楽しめるデザインをご提案しています。

目次