
「エクステリアがおしゃれな家に住みたい!」
「でも、どうすればおしゃれになるか分からない…」
その疑問にお答えします。
エクステリアがおしゃれな家はすてきですよね。
しかし、エクステリアをおしゃれにする方法が分からないという方は多くいらっしゃると思います。
せっかく建てた家のエクステリアが殺風景だとどこか寂しいですよね。
エクステリアをおしゃれにすることで庭がリラックスできる空間になり、家そのものがよりおしゃれに見えます。
そこで今回は、家の場所ごとに分けておしゃれなエクステリアの家づくりについてご紹介します。
□玄関・アプローチ
家の重要な部分とも言える玄関・アプローチですが、コンクリートのままだと殺風景ですし、案外使いにくいです。
そんな玄関・アプローチのエクステリアのおしゃれな使い方をご紹介します。
*石貼り・枕木のアプローチ
アプローチをおしゃれにする方法として一般的なのが、玄関前に石貼りや枕木を使う方法です。
もちろん全て石貼りにするのではなく、少しだけすることで一気におしゃれなエクステリアになります。
こうすることで歩きやすくもなりますし、おしゃれにも見えます。
*クローズスタイルのアプローチ
玄関を掘で囲うクローズスタイルのアプローチもおしゃれなエクステリアにできる手段の一つです。
囲う塀を曲線にして少し低めにすることで、暗くて入りにくい印象を取り払えます。
また、曲線なので柔らかい印象も与えつつ、おしゃれなアプローチが完成します。
道路から高さがある家は横板フェンスを使って塀のようにするのもオススメです。
そうすることで高さが出て、転倒防止や覗き込みなどの心配もありませんし、何よりおしゃれにまとまります。
ただブロックを積み上げるのではなく、このように一工夫するだけで一気におしゃれになります。
*DIY
自分で何かを作るのが得意な方や費用を抑えたい方は、DIYでアプローチ部分をアレンジしましょう。
レンガを並べたり砂利を敷いて芝生を植えたりすれば、カントリー風のアプローチを簡単に作れます。
材料はほとんどがホームセンターで買えるので、気軽にエクステリアをおしゃれに変えたいときなどはまずはDIYからはじめてみましょう。
□庭
エクステリアの中で一番広いとも言える庭部分。
全て土にしてしまうと頻繁にお手入れが必要なので、手間がかかることもしばしばあります。
そんな庭を上手に活用しておしゃれなエクステリアを作りましょう。
*砂利を敷く
除草などが面倒な方は、庭に砂利を敷いて解決しましょう。
色を変えて砂利を敷くことでおしゃれになります。
また、砂利を敷くことで雑草が生えてこないのでお手入れが面倒な方にはオススメです。
*インターロッキング
少しだけ植物を植えたい方には、インターロッキングがオススメです。
これは、コンクリートの種類でレンガ調のデザインに仕上げる舗装方法です。
水はけが良く、色や素材が何種類もあるのでイメージに合った演出をしてくれます。
また、一部だけ土のままにすることで、そこに植物を植えられます。
そのため、少しガーデニングを楽しみたい方やお手入れは面倒だけどエクステリアにこだわりたい方にはオススメです。
*ウッドデッキ
庭でくつろぎたい方は、ウッドデッキでアレンジしてみましょう。
本物の木で作ると手入れが大変なウッドデッキも、人工木にすることで簡単におしゃれな空間にできます。
庭で快適に過ごしたい方やアウトドアが好きな方にオススメです。
また、暑い日にはビニールプールなどを置いて子供と一緒に遊べるのも魅力的です。
□カーポート
最近の家では車庫ではなく、4本足や2本足のカーポートが主流です。
そんなカーポートもおしゃれなデザインにできます。
*アプローチ全体をカーポート
車好きの方や複数台所有されている方は、アプローチ全体をカーポートにしましょう。
そうすることで車を並べて置けますし、空いたスペースをDIYの作業場や子供の遊び場にできます。
また、カーポートを磨りガラスなどにすればより一層おしゃれな空間になります。
*折板カーポート
おしゃれにしたいけど機能性も重視したい方には、折板カーポートがオススメです。
雪の多い地方では、積雪防止のためにこのタイプが使われます。
玄関先までカーポートがあるので、雨や雪が降っていても濡れずに移動できます。
また、雪に耐えられる作りになっているのでしっかりと大切な車を守ってくれます。
屋根の部分を透明にできるので、エクステリアに透明感が欲しい方はこのタイプのカーポートがオススメです。
□まとめ
今回はおしゃれなエクステリアの家づくりについてご紹介しました。
さまざまな場所をおしゃれにする方法が分かっていただけたかと思います。
今回の記事を参考に、エクステリアについて検討してみてください。
また、当社はエクステリアデザインのプロです。
庭や外構を、機能を重視しながらおしゃれにデザインできます。
何か相談したいことがあれば、是非お問い合わせください。